fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20211119]

Broken Bones
(1998/07/14)

Gowns商品詳細を見る


2009年のアルバムで最後の作品になっています。アナログ盤のみでのリリースでした。メンバーに変動があり、ドラムはJacob Felix Heuleになっています。ベースでDaniel Brummelが加わり、四人組になっています。このメンバーの変動が影響しているのかは知りませんが、作品のリリースはこれで終わりになっています。

1. Heaven
2. Griefer
3. Marked
4. Dog
5. Mercy

より抽象的でサイケデリックなインプロヴィゼーションによる演奏が展開されていきます。まさにサイケデリックの時代はアドリブによるソロが延々と展開していく演奏を好んでいました。ジャズでのソロ合戦をロック界に導入してきたクリームの影響が大きく、それにより、曲の長さも長尺のものになっていきました。ツェッペリンがソロもきちんと計算されて作曲されたものを演奏するようになるハードロックが登場するまでは、それが常識でした。

そんな時代の演奏を蘇らせる展開。各プレイヤーが腕を競うソロを展開するビバップ形式はもはや形骸化してしまっています。それはオーディエンスがそこまで期待しなくなったからです。自己満足な演奏を延々聴かされるのは御免なんです。しかし、そんな自己顕示欲全開の演奏でなければ生まれないエネルギーも存在するのです。そんなエネルギーに満ちた作品になっています。

Heaven
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ