fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
02 | 2022/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20220307]

A Memento For Dr. Mori
(1998/07/14)

Winter North Atlantic商品詳細を見る


2009年のアルバムです。日本のロボット工学理論家の森政弘博士へのオマージュとなっています。ブレイクビーツな手法でブレイクビーツとは違った雰囲気を持ったブロークンビートを作っています。フレーズサンプリングのループを、そのまま使えば自然に聴こえますが、あえてスライスして分割して組み合わせるという手法を用いています。

1. The Maid
2. Cuts & Tears
3. Occam's Razor
4. Fallen Fruit
5. Bokor
6. The Flute Player
7. Fall Of Stone
8. Kinay 816
9. Guidonian Hand
10. Opportunity Mist
11. Barrel Organ

アコースティック楽器の音源が多いので、フォークトロニカの一種という見方も出来ますが、フォークトロニカと呼ぶには、あまりにもまとも過ぎます。フレーズサンプリングの使い方が長尺なので、不自然さが足りないというか、それでも生演奏に比べると違和感が残るし、という普通のブレイクビーツとは違う表情があります。

フォークソング、イギリスに限らず、北欧のフォークソングの雰囲気を持った曲作りでサンプラーを活用しているので、フォークトロニカの手法で良いのですが、テクノ感薄めという変わった作風なので、それはそれで個性的になっています。リズムの作り方はブレイクビーツしていますが、それでもフレーズサンプリングが多めなので、元ネタに由来する部分が大きいです。

The Maid
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




[20220307]

SAMARQA59618949

「Saoirse / SAMARQAND」をEggsで聴こう。ニューウェイヴ系ロックンロール https://t.co/KJUKcYgP2J #eggsmu #nowplaying #rock #beatpop #newwave #rocknroll @SAMARQA59618949
03-06 21:42


HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ