fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2022/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20220527]

May 23rd 2007
(1998/07/14)

The Kallikak Family商品詳細を見る


2007年のアルバムで最後の作品です。同じ年にリリースされた2枚のアルバムしか残していません。こちらはコンセプトアルバムのようになっていて、時間に夢中になっている男性の物語と彼が死ぬと予想される日付に向かって、日記のようにアンビエントで、フィールドレコーディングも交えたコラージュ作品になっています。

1. Organ Tuning / Surgery
2. May 23rd 2007
3. Second Phase
4. Third Phase
5. Guitar I
6. Bells In Bergamo
7. March 6th 2003
8. Portland, Oregon Part One
9. Portland, Oregon Part Two
10. Portland, Oregon Part Three
11. Portland, Oregon Part Four
12. November 22nd 2003
13. Guitar II
14. Miking A Drumkit
15. October 25th
16. Final Phase
17. May 23rd 2007 (Reprise)

今作ではローファイではなく、クリアで美しい録音状態ではありますが、アヴァンギャルドな内容なので、前作にも負けていないインパクトがあります。フィールドレコーディングの素材のヒントとして、曲のタイトルがつけられています。アルバムタイトルでもあるMay 23rd 2007という日付がキーワードになっていくわけですが、実験的な音楽性と日付がリンクしていく様がポイントのようです。

今回はデジタルなカットアンドペイストな作業によるアンビエント、コラージュ作品になっています。生演奏しているアコースティックギター曲もあります、エレクトロニカな演奏もあります、しかし、ほぼ編集作業のような現代音楽的な内容であり、ヌーベルバーグな映像が似合うような作品になっています。

Bells In Bergamo
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ