fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
09 | 2022/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20221008]

フュージョンポップなエレクトリックソウル


スポンサーサイト




[20221008]

Axelotl
(1998/07/14)

Axel Krygier商品詳細を見る


2021年のアルバムで現在までの最新作になります。ダウンロード販売のみでのリリースになっていますが、ネット販売なのにCD販売だと沢山検索されるのに、ダウンロード販売は検索される数が少ないというのはどういう現象でしょうか。取り扱ってくれるサイトが少ないからなのか、ネット販売の有利性が感じられません。まだまだ、ここは整備が必要な分野なのでしょう。

1. Rapsodia Sueca
2. Bom Bam Bam
3. Quemándome al Sol
4. La Anguila
5. Chiwawa
6. Doña Realidad
7. Indio Peregrino
8. Que Toque
9. Mantra Raya

シンセポップな内容になっています。エレクトロニカというよりシンセポップですね。アナログ感が強めです。シンセポップとラテン音楽の融合。この人にしか出来ない離れ業です。レゲエ、ダブ感覚もあって、アレンジもぶっ飛んでいます。なのに親しみやすくポップであるという、アヴァンギャルドに成り過ぎず、ひねくれポップな領域なところが良いです。

ラテン音楽をポップスに親しみやすく取り入れる、昔のクィーンのような感覚が理解できる人には親しみやすいでしょう。もしくはゲンズブールのようなポップロックとシャンソン、フレンチポップの融合のような、伝統音楽の骨格は失わずにポップロックとして成り立たせる。別にどちらにも媚を売っているわけではなく、どちらも好きなんだという思いが伝わってきます。

Rapsodia Sueca
⇒ 続きを読む

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ