fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
10 | 2022/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20221111]

Dazkarieh
(1998/07/14)

Dazkarieh商品詳細を見る


ポルトガルのバンドDazkariehの2002年のファーストアルバムです。民族音楽をオルタナ、プログレな感覚で演奏するロックバンドです。メンバーは女性ボーカルのJoana Negrão、Rui Rodrigues、João Campos、Vasco Ribeiro Casaisの四人組です。楽器は民族楽器による演奏なので、ロックバンドなサウンドではありませんが、フィーリング的にロックな感じで演奏しています。

1. Abour Safar
2. Kriamideah I
3. Kriamideah II
4. Kriamideah III
5. Elgtue
6. Gherunaai
7. Troligh Oljighil I
8. Troligh Oljighil II
9. Miafarê Boi
10. Cly

ドラムでゃ無く、アフリカ系、アラビア系のパーカッションでリズムを構成、その他にも民族楽器のみの演奏に徹しているので、エレクトリックなサウンドはありませんが、感覚的にロック、プログレの感覚を持って演奏していますから、普通に民族音楽をやっているような感じとは一味違います。ミックズダウンな編集がロック的というのもあるかもしれません。

出来上がったサウンドはまるでアコースティックエスニックプログレなのです。プログレバンドが中世的な音楽を演奏しているような感覚です。音の使い方もロック的なのです。アルペジオやドローン系なサウンドはまるで電子音を使っているような感覚です。アルバム構成も組曲的な流れを持っています。古くからプログレに親しんでいる人なら馴染める音楽だと思います。

Abour Safar
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ