fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
10 | 2022/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20221123]

La Velocidad de las Plantas
(1998/07/14)

Prehistöricos商品詳細を見る


2016年のアルバムで現在までのサイン最新作になります。前作のようなドリーミーポップに加えて、ファーストにもあったようなブリットポップ色が強めに出るようになっています。歌い方もよりソフトになっていて、まるでサイケ時代のフリッパーズギターみたいです。チリでフリッパーズが知られているかは知りませんが、知らずとも似てくる感性を持っているのかもしれません。

1. Nadar y Desaparecer
2. Rayo Adentro
3. Zumbido de la Montaña
4. Nuestro Destino
5. 2 Luces
6. Cada Quién Se Sumerge
7. Luz Silenciosa
8. Sueño Lúcido
9. Saltar de Tu Universo
10. Túnel Secreto
11. Largo Viaje

アコースティックギターにシンプルな電子音のフォークトロニカのようでもあります。ブリットポップが基本好きなのだと思いますが、アメリカのソフトロックあたりの影響も見受けられます。南米独特のラテン感覚が全く皆無なバンドであり、そしてこれだけの才能があるというのも面白いバンドだと思います。時代が求めている音では無いかもしれませんが、売れる要素は十分に持っていると思います。

日本でも好まれるスタイルだと思います。しかし、久しく日本でも余り聴かれなくなったタイプかもしれません。何で日本ではヒット曲にアリが群がるように同じ傾向ばかりが烏合のようにたかってくるのでしょうか。自己主張するバンドの自己が全く幅が狭い。せめてこれくらいの音楽性を持ったバンドが登場してきてもいいと思います。

Full Album
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ