fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20230302]

It's Better Than Working
(1998/07/14)

Mud商品詳細を見る


76年のアルバムです。キーボードのAndy Ballが加入して、一時的ですが5人組になっています。しかし、他のグラムロック残党はこの時期、もっとシンセをフューチャーしてポップな方向性を出していましたが、このバンドは基本的な部分が全く変わっておらず、ドゥワップ系ロックンロールを基本としていますから、シンセの使い方もシンプルで、音に厚みがありません。

1. It Don't Mean A Thing
2. Beating Round The Bush
3. I've Got A Song
4. Sweet And Sour Lady
5. All I've Got To Give
6. Nite On The Tiles
7. How Many Times?
8. Don't Talk To Me
9. Blagging Boogie Blues
10. Vambo Rools
11. Moving On

プロデューサーのPip Williamsに問題があるのか、70年代後半のサウンドとは思えないほどチープなサウンドになっています。このシンプルさがこのバンドの特徴なのかもしれませんが、時代を生き抜くには足りていないと思います。案の定、この作品からはもう売れなくなってしまいます。グラムのバブルのような熱狂の時期はあまりにも短すぎました。コーラスワークやシンセなどの鍵盤楽器も使って、工夫しようとする努力は伺えますが、足りていないですね。

音数を増やさないにしても、この時代ならではのアレンジによって、もっと厚みのある音に作れるはずなのですが、エンジニアの技術やプロデュース力によって、こんなにも薄っぺらい音になるなんて、いつまでもグラムの栄光にしがみついているようなサウンドであります。イカサマくさい感じはグラムの時代だったから許されていましたので、もう通用しなくなっています。

Full Album
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ