fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20230325]

Gypsy Voodoo
(1998/07/14)

The Crazy World Of Arthur Brown商品詳細を見る


2019年のアルバムで、現在までの最新作になります。Arthur Brownが生きている限り、The Crazy World Of Arthur Brownも終わらないようなので、これが最後というわけではないようです。よりロック色の強い作品になっていますが、民族音楽なり各土地土地の音楽を取り入れた国際的なスタイルは続いています。それが彼の表現方法にしっくりくるようなので、とても自然に取り入れています。

1. Gypsy Voodoo
2. Footsteps In The Desert
3. The King
4. Places Of Love
5. The Mirror
6. Radiance
7. Love And Peace In China
8. Fire Poem
9. Fire
10. The Kissing Tree

ロックスタイルの曲では叫ぶように歌う事も多いのですがそれでも音程がしっかりキープされているという、音感の良さを感じさせてくれます。感情的に歌ってもブレないという、シンガーとしてはありがたい才能を持っています。なので、歳を取っても、芝居気味に歌ってもしっかり歌えています。そんな才能があるシンガーは多いものではありません。奇抜さばかり目につきますが、実力を備えた才能のある人だという認識を持って欲しいと思います。

コミックバンドにしても、グラムロックにしても、しっかりとした実力に裏打ちされて、かっこよくなるものです。実力も才能もあるからこそ、この再結成でも精力的に新作を作り上げられているのです。そしてそれを助けているバックメンバーもしっかりとした実力を持ったメンツが揃えられています。Fireを再再演していますが、これだけの人じゃないという事は証明済みです。もうFireのイメージに縛られずに自由に音楽を楽しんでもらいたいと思います。

Gypsy Voodoo
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




[20230325]

Zim Zam Zim
(1998/07/14)

The Crazy World Of Arthur Brown商品詳細を見る


2014年のアルバムです。The Crazy World Of Arthur Brownでの活動は続いています。ロック系のアレンジだとThe Crazy World Of Arthur Brown名義になるようです。そしてThe Crazy World Of Arthur Brownらしいイメージ、少しオカルティックで、宗教儀式な雰囲気とロックとの表現の交わり方が、より巧妙になってきています。長く活動を続けてきた意味が作品に反映されてきていると思います。

1. Zim Zam Zim
2. Want To Love
3. Jungle Fever
4. The Unknown
5. Assun
6. Muscle Of Love
7. Junkyard King
8. Light Your Light
9. Touched By All
10. The Formless Depths

そして各国の民族音楽の要素を取り入れた、世界旅行をしているみたいな統一感もあります。民族音楽、宗教儀式、オカルト、そしてロックがThe Crazy World Of Arthur Brownという媒体で一つにまとまった良質な作品に仕上がっています。もはやThe Crazy World Of Arthur Brownは過去のバンドではなく、現在進行形な進化し続けるバンドへと成長したのです。Arthur Brownによるアイデアがきっかけだとして、それを表現出来るバックメンバーが揃った事が大きいと思います。

若気の至りみたいな一発屋の代表みたいなThe Crazy World Of Arthur Brownでしたが、歳を取って尚磨かれていく感性みたいなものを感じ取れます。それは誰でも出来るものではありません。常に努力し続けているアーティストのみが作り出せるものであります。ヒットチャートから相手にされなくたって、常に自分の信念において創作し続けてきたからこそ、醸し出される熟成された旨味であります。こういう音楽に触れらるかどうか、でも聴く側にとっての幸運、不運があると思います。常にアンテナを張っている事は年歴を重ねても必要だとつくづく思うものであります。

Zim Zam Zim
⇒ 続きを読む

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ