fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20230527]

Life (Is So Strange)
(1998/07/14)

商品詳細を見る


83年のアルバムです。こちらはRCAからのリリースでオリジナル作品になっています。歌もの中心のポップな内容になっています。メンバーも5名ほどに絞られていたようですが、正式なクレジットがなく、全曲5名による作曲になっているので、そのように推測されています。80年代サウンドにはならず、これまでに無かったチョッパーベースが入ったり、レゲエ曲があったりと、どちらかというと70年代サウンドに近い仕上がりになっています。

1. Life (Is So Strange)
2. Happiness
3. W.W. III (Medley)
a. The Dawning Of Night
b. Waiting At The Church
c. When The Nightime Comes
4. Shake It Down
5. Summer Dreams
6. U-2 (Medley)
a. U-2 (Part 1)
b. Automatic Eyes
c. U-2 (Part 2)
d. U-2 (Part 3)

出始めたデジタルシンセをほとんど使わずに、アナログシンセや生楽器による演奏、生ドラムである事、実力のある演奏が信条ですから、80年代サウンドにならずに済んでいます。この時売れようと思えばPVを作る事ですが、それも作っておらず、当時の流行に対しては静観していたと思います。なので、売り上げは伸びていませんが、自信に溢れた演奏と仕上がりになっています。

メドレーになっているW.W. II、つまり第三次世界大戦という事ですが、久しぶりに、自分達のバンド名にちなんだメッセージ性のある曲を作っています。当時のヒットチャートはブルーアイドソウルのように、ロックとソウルミュージックが密月な関係になっていて、ヒットするような曲を作れたと思うのですが、あえて、そこには行かずに、自分達のスタイルを守り通しています。なかなか骨太なファンク作品になっていると思います。

Life (Is So Strange)
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




[20230527]

The Music Band Jazz
(1998/07/14)

商品詳細を見る


83年のアルバムです。以前のレーベルMCAがThe Music Bandでの未発表曲を編集してリリースした作品になっています。79年にThe Music Bandレコーディング時におけるセッションで、ジャズっぽい演奏のものを集めています。ジャズというか、ラテンジャズなアレンジで、サックスを中心としたインストものなのでジャズっぽい感じになっています。

1. Five Spot
2. Half Note
3. E.R.A.
4. Koronos
a. Sometimes I Wonder (Is It For Real)
b. A Pattern Of Time

The Music Bandシリーズでは歌ものが中心でポップなアレンジの曲が選ばれていました。なので、こうしたインストものは楽しんで演奏されていますが、The Music Bandシリーズの趣旨からは外れているので、未発表のままでしたが、レーベルから移籍してしまったので、残された作品で金儲けしようという趣旨の作品になっています。

しかし、ファンクバンドである彼らが、明らかにジャズを意識したアレンジで演奏しているのは珍しいもので、彼らの演奏力の高さを楽しめる内容になっています。ラテンジャズ、どちらかというとハードバップっぽい演奏ですが、こういう演奏も出来るのにファンクやソウルっぽい曲もやっています的な、彼らの実力を知るにはうってつけの作品であります。

Full Album
⇒ 続きを読む

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ