fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20230602]

Stop
(1998/07/14)

商品詳細を見る


75年のアルバムです。初の全曲オリジナル作品になり、このバンドの全容が見えてきました。単なるハードロックバンドではなく、ブルースをベースにしたハードロックを極めている事が分かります。全てブルース曲として作曲されていますが、ハードロックとしてアレンジされているのです。ビッグブルースのようなスケールの大きなアレンジでも無く、かなり激しく動き回るハードロックとしてアレンジされています。かなり特徴的、個性的なハードロックになっています。

1. City Boy
2. Gotta Get It On
3. The Man
4. I'm Looking Up
5. Rainbow
6. All I Do
7. Funky Fever
8. Be Mine
9. The Way It Should Be
10. Stop

バンドメンバーもダブルヘッダーになっていて、メンバーの変動というか、増えています。特にギターのJohn Sterlingが作曲に関わっています。なので、バンドとしての増強が行われていますが、この後Eric Burdonはソロ活動に入っていきますから、このバンドも彼にとっては実験的な模索のプロジェクトだったのかもしれません。ブルースをベースにしたハードロックは、もう古くなっている時期です。ブルースを感じさせない方が新しいと思われていいた時期に、ブルースを思いっきり感じさせながら新しい感覚も感じれるという、面白い試みになっています。

ブルースが好きなら、もっと違うアプローチもあると思いますが、まだブルースが新しい音楽であるかのような、変動を繰り返しているような息遣いが感じられる内容になっています。この後ヘヴィメタも流行ってきますから、ブルース、アメリカ的な部分を省く流れになっていくのですが、そんな時代にあがらうような反骨精神、まるでパンクのような精神性によるブルースロックになっています。

City Boy
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ