fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20230603]

Darkness Darkness
(1998/07/14)

商品詳細を見る


80年のアルバムです。レコーディング自体は78年に行われていたので、80年代には似つかわしくないほど70年代しております。リズム&ブルースを基本にして、ディスコなどのソウル系のアレンジやレゲエっぽい事をやっていますが、75年頃ならまだしも、こうした演奏を80年までとっておくとは相当時代を読めていません。そこまで気にするようなスタッフもいなかったのでしょう。

1. Darkness Darkness
2. On The Horizon
3. Rat Race
4. Gospel Singer
5. Ride On
6. Baby What's Wrong
7. Cry To Me
8. So Much Love
9. Ecstasy
10. Too Late

演奏はイギリスの名だたるミュージシャンが起用されていて、地味バプロック的な内容になっているように感じます。急にケルトな感じのバイオリンが登場したり、それなりのこだわりもあるのでしょうが、アメリカから帰ってきて、浦島太郎状態になっていたのか、アメリカにおいても、イギリスにおいてもインパクトのない地味な作品を作ってしまいました。カバー曲が多く、AC/DCのRide Onをブルースロック調にアレンジしたりと、面白い事はやっているのですが、いい具合には伝わってきません。

自分が育ててきたバンドなどは時代の最先端で戦っていたりしていますが、ボスであるところの彼が自身が地味な活動をしています。進むべき目標や方向性が見えなくなっているかのような感じがあります。一時代を築いてきた人だけに勿体無いようなところがあります。どんなに歌の才能があっても、プロデュース能力、感覚がないと道に迷った子羊のようであります。こういう音楽が好きなんだというのなら、それもいいでしょうが、ちょっとしたところで売れたいとと思うような色気も感じられて、そこが勿体無い結果を招いています。

Darkness Darkness
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




[20230603]

Survivor
(1998/07/14)

商品詳細を見る


77年のアルバムです。ファーストソロアルバムになります。The Eric Burdon Bandはほったらかしで、ソロ活動を始めます。アニマルズ解散後はアメリカで活動していましたが、イギリスに戻って、旧友であるZoot Moneyと曲を作り、演奏にも参加してもらっています。師匠であるAlexis Kornerも参加してくれています。P. P. Arnoldなどイギリス的なミュージシャンが参加していますが、音楽的にはアメリカンなポップなロックンロールになっています。

1. Rocky
2. Woman Of The Rings
3. The Kid
4. Tomb Of The Unknown Singer
5. Famous Flames
6. Hollywood Woman
7. Hook Of Holland
8. I Was Born To Live The Blues
9. Highway Dealer
10. P. O. Box 500

ハードロックもファンクも辞めて、ロックンロールにしてもブルースにしてポップに仕上げています。シングル曲も出して、アニマルズ時代みたいにヒット曲を出そうとしましたが、もうパンクの時代に入っています。イギリスでパンク以外で売れようとしても惨敗になってしまう時期であります。ここはアメリカで活動していた方が選択としては正解でしたが、イギリスに戻ってきて、ブームが過ぎたようなグラムロックみたいなモノマネをしてみても売れるわけありません。

Eric Burdonのキャリアの中でも、ソロ作品は注目度は低いのですが、彼の歌唱力は衰えるどころか、どんどん成熟していきますから、シンガーとしてのEric Burdonを注目していくならば、ソロ作品も見逃せないのであります。ポップな曲だけにいい曲も沢山あります。ただ時代的にマッチしていなかっただけで、70年代初期の作品だと思えば悪くありません。時代の先を行き過ぎたり、時代遅れになってみたり、風を読めないのでしょうか。ただ、その歌声には惚れ惚れとします。

Rocky
⇒ 続きを読む

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ