fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20230608]

My Secret Life
(1998/07/14)

商品詳細を見る


2004年のアルバムです。実に9年ぶりの作品になります。内容も流行を気にしないリズムアンドブルースになって、いぶし銀の作品に仕上がってます。リズムアンドブルースにサルサなどのラテン系の要素を入れたり、カントリーの要素を入れたり、ケルトの要素を入れたい、かなり良質な作品になっていますが、惜しいかな、彼の天才的な歌唱力は老い衰えています。活動していなかった時期にも声を鍛えるなどの事はしていなかったのか、常に現役であるヴァンモリソンに比べると差が明確に出ています。

1. Once Upon A Time
2. Motorcycle Girl
3. Over The Border
4. The Secret
5. Factory Girl
6. Highway 62
7. Jazzman
8. Black And White World
9. Heaven
10. Devil Slide
11. Broken Records
12. Can't Kill The Boogieman
13. My Secret Life

年老いても、それなりに歌声に磨きがかかって、熟練した魅力が出てくるものですが、声は常に鍛えていないと衰えてきます。天才シンガーと言われてきた彼にとっては、その結果が明確に現れています。復帰してくれて嬉しい限りですし、かなりの意欲作になっています。しかし、現役を退いていた期間に使わなかった、使っていたとしても本気で歌っていなかった時期が長かったという結果が明確に歌に出ています。

かつての歌唱が素晴らしかっただけに、それが衰えているのは明確です。例えば、日本のチャーは常に現役でギターを弾いていますので、現在でも見事な演奏をしますが、パッセージに昔ほどの勢いを感じなくなっています。それは明らかに老いであり、それはいたしかたありません。若い時ほどのエネルギーはもうありませんが、普通の人が聞いた限りではわからない程度でしょう。しかし、Eric Burdonの歌声は誰が聞いても年老いているのが分かります。本人は昔のように歌っているつもりでも、怠けていた時間は取り戻せません。それならそれなりの歌い方を手に入れるのが、これからの課題かもしれません。

Once Upon A Time
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ