1. Mony Mony 2. Do Unto Me 3. (I'm) Taken 4. Nightime (I'm A Lover) 5. Run Away With Me 6. Somebody Cares 7. Get Out Now 8. I Can't Go Back To Denver 9. Some Kind Of Love 10. Gingerbread Man 11. One Two Three And I Fell
1. Gettin' Together 2. I Want To Be Around You 3. There's So Much Love All Around Me 4. Some Happy Day 5. Love's Closin' In On Me 6. So Deep With You 7. Sometimes I'm Up (Sometimes I'm Down) 8. You Better Watch Out 9. Real Girl 10. Wish It Were You 11. World, Down On Your Knees 12, Lost In Your Eyes
67年のアルバムです。I Think We're Alone NowとMirage、I Like The Wayのシングルヒットを含む、全盛期の作品になります。プロデューサーであるRitchie Cordellが多くの楽曲を書いています。ビートルズが登場する前にあった、グループと作曲陣は別という昔ながらの体制により売り出されたアメリカンポップスになっています。
1. I Think We're Alone Now 2. Trust Each Other In Love 3. What I'd Give To See Your Face Again 4. Baby Let Me Down 5. Let's Be Lovers 6. Run, Run, Baby, Run 7. Mirage 8. I Like The Way 9. California Sun 10. (Baby, Baby) I Can't Take It No More 11. Gone, Gone, Gone 12. Shout
1. It's Only Love 2. Hold On A Little Bit Longer 3. It's Alright 4. Juanita (Nothin's Gonna Stop Our Love) 5. Big Time Operator 6. Ya Ya 7. We'll Have A World 8. Don't Let My Love Pass You By 9. Pick-Up 10. I'm So Lonesome I Could Cry 11. Fanny Mae 12. Some
アメリカのバンドTommy James and the Shondellsの66年のファーストアルバムです。バンド自体は62年にTom and the Tornadoesというバンド名でデビューしていましたが、64年に人気シンガーだったTroy ShondellにちなんでShondellsに改名しました。バブルガムなロックンロール、ビートポップなスタイルでデビューしています。特に踊る!さんま御殿!!のオープニング曲になっているタイトル曲Hanky Pankyでシングルヒット1位を記録しています。
1. Hanky Panky 2. I'll Go Crazy 3. I'm So Proud 4. The Lover 5. Love Makes The World Go Round 6. Good Lovin' 7. Say I Am 8. Cleo's Mood 9. Don't Throw Our Love Away 10. Shake A Tail Feather 11. Soul Searchin' Baby 12. Lots Of Pretty Girls
1. When Dr. Crow Turns On The Radio 2. You're Gonna Need Somebody On Your Bond 3. The Murdering Officer 4. Sold To Babylon 5. Taste The Blue 6. Song Of The Hired Guns 7. Diabolo's Cadillac 8. Bela Lugosi 2002 9. A Long Dry Season 10. What Do You Want?
96年のアルバムで、再結成されてからの作品になります。Mick Farrenはバンド解散後もMick Farren and the Deviantsという名前などで活動を続けていました。そしてDeviants IXVIという名義にて、このスタジオでの新作をリリースしました。ハードロックになろうとしていて解散となっていましたので、ハードロック、ヘヴィメタっぽいサウンドになっています。でも何故か、コミックバンド的な匂いがするのは勘違いでは無いと思います。
1. Eating Jello With A Heated Fork 2. On Sutch A Lurid Night 3. God's Worst Nightmare 4. Thunder On The Mountain 5. Three Headed Lobster Boy 6. You Won't Make It Here 7. Arts Of Darkness 8. Hard Times 9. Rivers Of Hell
1. Billy The Monster 2. Broken Biscuits 3. First Line 4. The People's Suite 5. Ramblin B(l)ack Transit Blues 6. Death Of A Dream Machine 7. Playtime 8. Black George Does It With His Mouth 9. Junior Narco Rangers 10. People Of The City 11. Metamorphosis Exploration
1. Somewhere To Go 2. Sparrows And Wires 3. Jamies Song 4. You've Got To Hold On 5. Fire In The City 6. Let's Loot The Supermarket 7. Pappa-Oo-Mao-Mao 8. Slum Lord 9. Blind Joe McTurks Last Session 10. Normality Jam 11. Guaranteed To Bleed 12. Sidney B. Goode 13. Last Man
1. Secret Rendezvous 2. Judgement Day 3. This Is My Voice 4. Trouble Every Day 5. Take A Ride 6. Talk Talk 7. Bed 8. Bombay Pipeline 9. Desolation Row 10. Can't Seem To Make You Mine 11. Til The Daylight Comes
2012年のアルバムです。過去の作品を再演したセルフカバー作品になります。ライブもこなしているのでAt the Love-In Live!というライブアルバムも出しているのですが、ライブをこなしてるうちに、新しく録音し直ししたくなったようで、新しいメンバーで以前よりも技術が進歩している環境での再演となっています。
1. Expo 2000 2. Gone And Passes By 3. Are You Gonna Be There 4. It's All Over Now Baby Blue 5. No Way Out 6. Misty Lane 7. I Ain't No Miracle Worker 8. Sitting There Standing 9. Sweet Young Thing 10. Don't Need Your Loving 11. I'm Not Like Everybody Else 12. Let's Talk About Girls 13. Inner Mystique
1. Strike The Match 2. Don't Lie About Love 3. So Screwed Up 4. I Miss Love 5. You're The One 6. Get Away 7. I'm On Fire 8. I Want You 9. When I See You 10. Hope 11. Right Coast Girl