fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20200329]

Discrete Recordings
(1998/07/14)

Dub Tractor商品詳細を見る


デンマークのアーティストAnders Remmerの一人プロジェクトDub Tractorの94年のファーストアルバムです。他にも様々なプロジェクトに参加していますが、この名義では一人でエレクトロニカな作品をリリースしています。ゆったりとしたチルアウトなエレクトロニカで、アンビエントな雰囲気もありますが、リズムをしっかり作っているのでエレクトロニカという言い方が良いと思います。

1. P. Phase S.T.
2. Resonance
3. I Will Return
4. 8 Bit Moon
5. M.U.R.M.
6. Aldrin Rev.
7. S.O.M.
8. Part Orange
9. 10
10. Goodnight ( 54 )

エレクトロニカはシンセポップとは違って音響派な一面、現代音楽的な解釈などがあり、ポップの分類には収まりませんが、とてもシンプルで分かりやすい内容はポップな感覚もあると思います。割とシンプルな電子音を使っているので、他のエレクトロニカとは違う雰囲気もあります。レイヤーの少ないサウンド、音もあまり重ねていません。実にシンプルで淡々とした作風になっています。

80年代でもこんなにシンプルな構成のものはありません。80年代は音はチープでもなんでも重ねたがる傾向があったからです。90年代になると複雑なレイヤーサウンドが主流になってきますが、そういう音は使っていません。この時代にこんな音を出していて注目される訳もなく、個性的だとは思いますが、かなり我が道を往くタイプのようです。

Full Album
P. Phase S.T.
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/10170-0b3269ac
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ