fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20210116]

The Archer Trilogy Pt. 2
(1998/07/14)

The Deer Tracks商品詳細を見る


2011年のアルバムでThe Archer三部作の第二弾になります。スタジオの外に出てスウェーデンの荒野でレコーディングされています。PC処理がほとんど出来ない環境の為、後でスタジオに持ち帰って編集したりしています。パート1に比べるとエレクトロニカの部分が多くなっています。プログラミングも頻繁に行われていますが、これは後の編集によるものだと思います。

1. Meant To Be
2. Fra Ro Raa / Ro Ra Fraa
3. The Archer
4. Dark Passenger
5. 1000 Vända Kinder
6. Fa-Fire
7. Tiger
8. Fall With Me
9. U-Turn
10. Okta Crash
11. Autumn School Yard
12. The Rocket And The Crow
13. Pf.36

これもミニアルバムサイズだったので、後にボーナストラックが加えられています。壮大なアレンジメントがなされていますが、シンプルにまとめているので仰々しくありません。あくまでもエレクトロニカ、デジタルミュージックというカテゴリーの中で処理されています。ですから、オーケストレーションのようなアレンジでもシンフォニックな広がりにはなっていません。

シンフォニーと呼ぶには音数が少ないのです。複数の楽器でハーモニーを作るというより、一つ一つの音が一つのパートを担っており、四和音を単音で役割分担しています。オーケストレーションと呼ぶには音数が少ないのです。その事によって、エレクトロニカという印象を強め、エレクトロニカというフィールドの中で壮大な広がりのある音楽となっています。

Meant To Be
Fra Ro Raa / Ro Ra Fraa

The Archer

Dark Passenger

1000 Vända Kinder

Tiger

Fall With Me

The Rocket And The Crow

Pf.36
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/10580-a13c30e6
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ