2004年のアルバムです。ようやく自分達の方向性が定まってきたのか、歌を中心としたバンドスタイルに定着しています。その上でエレクトロニカの要素を強めに出したポップロックになっているので、シンセポップの雰囲気も復活しています。しかし音響派の流れも継承していますから、独特なポップ感覚のエレクトロポップロックになっています。
1. Asleep
2. Never Now
3. Side Of The Road
4. A Simple Thought
5. The Turning Point
6. Constellations
7. Morningside
8. Locked In Circles
9. Even When You Sleep
10. Chained To Always Changing
何度も言っていますが、コーネリアスが踏んできた轍と共通したものを感じてしまいます。歌の弱さが似ているというのもありますが、感覚として、あらゆる要素を貪欲に取り込んでいくという姿勢も似ています。ロック、テクノおたくが作った
音楽 のような感じなのです。ですから美味しいおかずをよく知っているというか、引用する引き出しも沢山持っています。
歌の弱さはソフトロックのような雰囲気作りで納得してもらえるし、自分の欠点も浄化させながら長所を伸ばしていけるような自己肯定的な在り方だと思います。そしてよくシンセサイザーをいじっているからこそ、音源の引き出しも的確で、センスのある使い方をしています。だからこそバンドスタイルになっても負けていません。デジタルロックなんて言い方は最近はしませんが、現在バンドをやっているなら、こうあるべきだと言わんばかりのサウンドを確立しています。
Asleep
VIDEO
Never Now
VIDEO Side Of The Road
VIDEO A Simple Thought
VIDEO Constellations
VIDEO Morningside
VIDEO Locked In Circles
VIDEO Chained To Always Changing
VIDEO
スポンサーサイト