2011年のアルバムです。もうゲーム
音楽 というより、普通にシンセポップです。ここまで曲を作りこんできたらゲームの世界でも曲のクォリティーは上がっていますので、これでゲーム
音楽 だと言うのは無理があります。ゲーム
音楽 っぽいシンセポップと言う事になります。最新の機材を使って制作していますので、彼らにとってもレトロな感じを出すのも苦しくなっているようです。
1. Spekerod
2. Don't Stop
3. Let You Go
4. General Error
5. Everything's Fine
6. Trekker
7. Keep It To Yourself
8. Pirogs Of The Caribbean
9. Kanpai!
10. Goodbye, But Why
ゲストボーカリストを迎えての曲が3曲あり、それぞれ違うボーカリストにより個性を出させていますので、普通にユーロダンスなシンセポップになっています。もうBitpopだの何だのと無理をする事も無いのです。普通に曲を作ればいいのです。三人もメンバーがいるのですから、シンプルでいられるわけがありません。三人もいる意味は何ですか、と言う事になります。それでも一人で十分なくらいの完成度ではあります。
無理に複雑にする必要もないでしょう。馬鹿馬鹿しい程にピコピコサウンドっと言うのが売りでしたから、馬鹿馬鹿しい感じでもいいと思いますが、やるなら徹底的に振り切った感じでやってもらった方が痛快であります。変にカッコつけたり、見栄を張ってしまったらBitpopとしては不正解だと思います。そろそろ彼らにとっても限界がきているのかもしれません。
Spekerod
VIDEO