白鵬と照ノ富士は全勝で勝ち越して中日を終えました。これで白鵬の今場所での引退は免れたでしょう。照ノ富士は先場所のような雑さは無くなりましたが、立ち合いから思うような相撲が取れることが少ないと思います。横綱相撲というのは立ち合いから自分十分、相手に十分な形にさせないというのが横綱相撲であり、それがまだ取れていません。不十分な形でもまだ勝てているのでいいのですが、それが通用しない相手には太刀打ち出来ません。そういう相手が今はいないのかもしれませんが、強い横綱でさえ、そういう集中力で取り組んで横綱の地位を維持しているわけですから、そういう相撲に徹してほしいと思います。そうでないと連続優勝とかの記録は不可能だと思うのです。
中日幕内上位の成績白鵬 8勝0敗
照ノ富士 8勝0敗
貴景勝 1勝2敗6休
正代 4勝4敗
高安 4勝2敗2休
御嶽海 5勝3敗
若隆景 3勝5敗
明生 4勝4敗
遠藤 1勝4敗4休
大栄翔 1勝7敗
隆の勝 4勝4敗
逸ノ城 5勝3敗
北勝富士 4勝4敗
翔猿 3勝5敗
琴恵光 2勝6敗
千代大龍 2勝6敗
隠岐の海 5勝3敗
豊昇龍 5勝3敗
阿武咲 2勝6敗
霧馬山 5勝3敗休場していた高安が復帰してきました。三役でふた場所二桁勝っていたので、今場所二桁で横綱復帰が叶うので、休んでいられなかったのでしょう。それでもあと6つ勝たなければなりません。逸ノ城は前に攻める姿勢が成績に反映してきています。大栄翔は優勝した後での活躍が無くなってきています。攻める姿勢は問題無いのですが、少し取り口が単純になっているのかもしれません。新入幕の一山本は6勝と元気です。
中日幕内全取組
スポンサーサイト