fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20220515]

Hyphae
(1998/07/14)

Skytree商品詳細を見る


2010年のアルバムです。時代と照らし合わせながらブレイクビーツの生き残る道を模索しているところがありますが、色々と手出ししているので、トリップホップのようなドープな印象も生み出しています。録り溜めていたフィールドレコーディングも底辺で響かせて、ブレイクビーツリバイバルでは無い世界を作り出しています。

1. Lake Language
2. Blue Verve Vein
3. Indigo Valley
4. Ice Age Trail
5. Stomata Spirit
6. North Shore Cecropia
7. Morel
8. Rise Ohmic Colony
9. Hearth
10. Chequamegon
11. Clark Reservoir
12. Blue Verve Vein (Mrs Jynx Remix)
13. Hearth (Coppice Halifax Milkwhite Rebuild)

アコースティック楽器を含めるのも得意としていますが、時代追いついてきて、フォークトロニカという概念も定着してきていますから、フォークトロニカというスタイルでも受け入れられる内容になっています。90年代のブレイクビーツでは、ここまで上物をかぶせていませんでしたので、そういう意味では新しいのですが、もはや別物です。

エレクトロニクスも強めに出したフォークトロニカという事で納得出来る内容になっています。それでもブレイクビーツとしての片鱗は隠せません。サンプリングミュージックがいい具合で統合された音楽という解釈ではどうでしょうか。それでも何をしてもブレイクビーツ強目というのがSkytreeらしさなのだと思います。

Lake Language
Blue Verve Vein

Indigo Valley

Ice Age Trail

Stomata Spirit

North Shore Cecropia

Morel

Rise Ohmic Colony

Hearth

Chequamegon

Clark Reservoir
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/11292-853d541c
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ