fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20220706]

Whensday
(1998/07/14)

When商品詳細を見る


2012年のアルバムで現在までの最新作になります。これ以降作品はリリースされていませんので、おそらく最後のアルバムになるのではないでしょうか。最後の作品らしく、これまでの集大成みたいになっています。ポップロックとして素晴らしい内容になっています。すいかし、いつもと様子が違います。サンプリング、プログラミングな雰囲気が強目で、生演奏もあるようですが、これまでになかったくらいにデジタル臭さが漂っています。

1. Whensday
2. Whensday Child
3. You And Me
4. The Pastoral (Part 1-3)
5. Walking In Circles
6. Sleeptalker
7. The Other Side
8. You Are Silent A. On Solitary Snow B. R.I.P.

コーラス音源を使った見事なコーラスワークを構築したWhensdayで始まります。まるでビーチ・ボーイズをサンプリングして再構築したようなものですが、サンプリング音源をプログラミングさせて作るという明確なアプローチがあらわになっているのは、これまでになかった作風です。これまではあくまでも生演奏の中の存在の一つというものでしたが、ここまで生演奏感を殺した作風は初めてです。

勿論生演奏している部分も大半なのですが、あまりにも見事な演奏力なので、全てプログラミングされているような印象を受けるのです。それほど演奏力を重視した内容なので、歌モノが少なめで、インストものが多くなっています。インストでポップなロックだったり、プログレっぽかったり、演奏力にモノを言わせていますので、やりたい放題です。まだまだ底知れないポテンシャルを秘めた人だと思います。

Whensday
Whensday Child

You And Me

The Pastoral (Part 1-3)

Walking In Circles

Sleeptalker

The Other Side

You Are Silent A. On Solitary Snow B. R.I.P.
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/11368-cfc76666
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ