fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20220814]

Obey Your Signal
(1998/07/14)

Loop!station商品詳細を見る


2005年のアルバムです。Sam Bassはウッドベースだけじゃなくて、チェロやビオラなども演奏しているようです。しかもディストーションをかけて、まるでエレキギターのような奏法をこなしています。なので、ハードロック、というより、プログレッシヴロックのような激しさがあります。

1. Sweeter
2. Immediate
3. Lucky Me
4. Held Over
5. Towering
6. Blues Cadenza And Etude
7. Rushes
8. Surrounding

ストリングスのサンプリングをループさせているようなフレーズのリフレインですが、彼らにとってはループさせるより生演奏した方が手っ取り早いでしょう。生演奏なのにわざとループさせているかのような演奏でクールな感じを演出しています。グループ名に騙されてデジタル的なものを期待していると、それ以上の出来高が襲ってきます。ただ、Robin Coomerほどの歌唱力があれば、もっとしっとりと歌った方が色気が出てくると思いますし、その辺の微妙なニュアンスはまだ年齢を重ねないと出ないのかもしれません。

今回、バックの演奏はほぼストリングス系の生演奏で賄われています。ドラムレスですし、それ以外の楽器は登場していきません。ストリングス系の楽器だけでバンドのようなサウンドを作り出しています。しかし、ライブになるとこれが違ってきます。Sam Bassだけの演奏で歌う、まさにデュオになるのですが、チェロでベースラインを4小節分くらいループさせて、それにチェロとしての音階での演奏を重ねて、更にビオラの音楽での演奏にディストーションをかましたりします。つまり、ライブではローランドのLoopstationが大活躍するのです。スタジオでも同じなのかもしれませんが、スタジオでLoopstationを使う必要はありませんので、もっと冒険してくれてもいいと思います。

Sweeter
Immediate

Lucky Me

Held Over

Towering

Blues Cadenza And Etude

Rushes

Surrounding
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/11424-2ecc5fb3
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ