 | Plegaria Del Árbol Negro (1998/07/14)
Tonolec商品詳細を見る |
2008年のアルバムです。より民族
音楽、土着の
音楽の傾向性が強くなっています。Charo Bogarínの歌い方も民族
音楽的になっています。民族
音楽のみならず、呪術的な呪文のような歌い方も身につけています。サンプリングやプログラミングも多用していますが、アコースティックな雰囲気を崩さない程度に編集されています。
1. Monte, Tierra Cautiva
2. Noxoshiguen (Nacimiento)
3. Techo De Paja
4. Ishiyipiolec (Bestiario)
5. Taguiñe Iashe (Mujer Del Este)
6. Baila Baila
7. El Cosechero
8. Dormilera
9. Llora Tus Penas
10. So Caayolec (Mi Caballito)
11. Ay Corazoncito
12. Plegaria Del Árbol Negro
ポップロック、テクノな現代的な趣向はかなり引っ込めて、民族
音楽によるアクセントを重視した曲作りになっています。民族楽器も彼らは演奏出来ませんから、サンプリング素材として使用しています。そのフレーズサンプリングの持つアクセントを尊重した曲作りになっています。なので歌の旋律もエスニックになっています。
基本はフォルクローレなのかもしれませんが、全く違うタイプの曲もあったり、スペインが入って来る前からあるような
音楽は私たちには馴染みがありません。これをデジタル感覚を感じさせないような処理で、アコースティックな雰囲気を大事にしたフォークトロニカになっています。
Monte, Tierra Cautiva
Noxoshiguen (Nacimiento)
Techo De Paja
Ishiyipiolec (Bestiario)
Taguiñe Iashe (Mujer Del Este)
Baila Baila
El Cosechero
Dormilera
Llora Tus Penas
So Caayolec (Mi Caballito)
Ay Corazoncito
Plegaria Del Árbol Negro
スポンサーサイト