fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20221112]

Espanta Espíritos
(1998/07/14)

Dazkarieh商品詳細を見る


2004年のアルバムです。どこの民族音楽というわけではありませんが、オリジナルで民族音楽風な楽曲を作っているので、無国籍のようでいて、どこかで聴いたようなフォルクローレのような民族音楽を展開しています。その解釈がとてもクレバーで、音楽を分解して構造上を理解しているが故のアレンジを展開しています。

1. Sansorgui
2. Orubamba
3. Rosa De Lava
4. Zahrany
5. Nangbar
6. Mìura
7. Dazambra
8. Naty
9. Na Sei

民族音楽風な楽曲なのに、演奏はまるでロックやジャズを演奏しているような感覚で展開させています。本来、土地に根ざした民族音楽は、伝統を学ぶ段階を過ぎたベテランが集まったら、こんな演奏を楽しんでいたんだろうと想像出来るような音楽です。決まり事に固執するのは、まだ未熟な者たちへの戒めだと思います。習得者にとってはそれはとても退屈で窮屈なものでありましょう。もっと演奏能力を極めながら曲を発展させていくジャズのような感覚って、太古からあったと想像出来ます。

修行僧がいるように、武術を極めるように、音楽を極める者にとって、ジャズ的な感覚って、紀元前からあったと思います。現代故に、民族音楽はそんな自由に演奏するべきではないと思っていると、窮屈なものになりがちです。そうでなく、自由に自分たちの演奏を楽しむ手段としての民族音楽があってしかるべきであり、それが出来るバンドと言う事で、着眼点が素晴らしいバンドだと思います。

Sansorgui
Orubamba

Rosa De Lava

Zahrany

Nangbar

Dazambra

Naty
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/11551-815c6359
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ