fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20230401]

Time Actor
(1998/07/14)

商品詳細を見る


2011年のアルバムです。Richard Wahnfriedとのコラボレート作品になっています。Richard WahnfriedはKlaus Schulzeによる別名義です。ドイツのシンセサイザープレイヤーであるKlaus Schulzeによる、テクノ、プログレの類、タンジェリンドリームみたいな曲に語るようにArthur Brownの歌が入ります。

1. Time Actor
2. Time Factory
3. Charming The Wind
4. Grandma's Clockwork
5. Distorted Emission I
6. The Silent Sound Of The Ground
7. Time Echoes

Crazy World of Arthur Brownの再結成により、ある程度欲求不満だった部分は解消されたと思います。であれば、ソロでは、もっと自由な表現をできる可能性が出てきました。Crazy World of Arthur Brownだけの活動をしていればいいものを、コラボレート作品など、貪欲に推し進めています。サイケの発展形としてプログレがあるのであれば、プログレみたいな表現をCrazy World of Arthur Brownでは出来なかったので、ソロ活動でやりたかったのでしょう。

アナログシンセは和音が弾けませんが、後に弾ける機種も出てきましたが、基本は弾けないという認識であります。その代わりにシーケンサー機能がついていて、アルペジオ的なシーケンスにより、和音感覚を表現したものが多くなります。所謂ピコピコサウンドでありますが、このシーケンスによりテクノポップ、シンセポップが形づけられていきます。それをもっと壮大にしたのがタンジェリンドリームやこのKlaus Schulzeであり、それをバックに歌いたいという欲求がこの作品を作り出したものと思われます。

Full Album
Grandma's Clockwork

Time Echoes
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/11756-6306d2ba
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ