fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20230429]

Die Lösung
(1998/07/14)

商品詳細を見る


89年のアルバムです。HawkwindのボーカリストだったRobert Calvertがゲストで参加しています。彼らにとってHawkwindというバンドは特別のバンドだったようで、Robert Calvertとはコレボレート的な扱いになっています。それに加えて、新たなメンバーも増えているので、サウンドがまた別物になっています。こんなにポップになるなんて別のバンドのようです。

1. Big Wheel
2. Urban Indian
3. Adrenalin Rush
4. Visions Of Fire
5. Drawn To The Flame
6. They Call It Home
7. Die Lösung

これまで中心人物だったJohn Weinzierlがいなくなっただけで、これだけ変わってしまうなんて、Chris KarrerバージョンのAmon Düül IIでもアメリカ的なポップバンドに変身しましたが、それとはまた違う感じのアメリカンなサウンドになっています。ファンキーさがサザンロックっぽいので、Chris Karrerバージョンのフュージョンな感じとは違っています。メンバーがこれだけ変わっていれば、もう別のバンド名をつけるべきなのですが、Amon Düül II名義でのリリースになっています。

まず何が違うかって、ドラムパターンのシンプルさです。ドラムだけでこれだけ軽薄に聴こえるなんて、アレンジはいかようにもなりますが、ドラムパターンの工夫が無いだけで、インテリジェンスを欠いたバンドのような印象を受けてしまいます。怖いものですね。80年代っぽい感じを出そうとしていますが、89年ってもう90年代を見据えていなければならないのに、残されたメンバーにはそこまでの気配りの出来る人はいなかったようです。

Full Album
Urban Indian

Drawn To The Flame
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/11794-639d7343
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ