照ノ富士が復帰して、1横綱、1大関の場所となりました。照ノ富士はまだ本調子ではないですが、白星スタートした事で、気持ち的にも楽になったと思います。若元春は初の関脇としての場所なりました。若隆景とは兄弟三役となっています。十両から再入幕予定だった逸ノ城が腰痛の為、引退となりました。体に負担をかけず、怪我も回避できる勝ち方を伝授していましたが、声は届かなかったようです。
初日幕内上位の取組結果○照ノ富士 掬い投げ 正代
阿炎 押し出し 貴景勝○
○霧馬山 肩透かし 翠富士
高安 不戦 豊昇龍○
○大栄翔 押し出し 錦富士
遠藤 上手出し投げ 若元春○
○琴ノ若 突き落とし 翔猿
○宇良 突き落とし 錦木
金峰山 寄り切り 琴勝峰○
○明生 送り出し 御嶽海
○北勝富士 押し出し 玉鷲
○佐田の海 突き落とし 隆の勝
阿武咲 突き落とし 平戸海○白鵬の愛弟子、北青鵬は期待が大きいですが、背が高いためか、いまだに腰高な姿勢で取り組んでいますね。これは師匠から指摘はされていないのでしょうか。相撲の基本姿勢、下から上へという立会いの仕方がきちっとできれば、勝つ事にさほど苦労しなくて済むのに、かなり苦労しながら勝っているという印象があります。百戦錬磨の白鵬が師匠ですから、そういう細かい事も修正出来ればもっと強くなると思います。
照ノ富士が復帰はしていますが、完全復活という状態でもなさそうなので、今場所も誰が優勝するのか見えていない事で、最後まで盛り上がっていくと思われます。
初日幕内全取組
スポンサーサイト