fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20230521]

Galaxy
(1998/07/14)

商品詳細を見る


77年のアルバムです。もう完全にディスコ全盛期になっていますので、シフトチェンジしなかった彼らの売り上げは少しずつ落ちています。それよりも、よりファンクを追求しているP-Funkに刺激を受けたのか、これまで以上にファンク強めの内容になっています。ファンクの定義としてワンコード、もしくはツーコードという側面があります。これまでの彼らは多様なコード進行を作っていたのでファンクっぽくなかったのですが、スリーコードのファンクもありますので、そこは定義が難しいところです。こうじゃなきゃいけないと考え方が一番クリエイティヴではありませんので、定義はあって、無いようなものです。

1. Galaxy
2. Baby Face (She Said Do Do Do Do)
3. Sweet Fighting Lady
4. Hey Señorita
5. The Seven Tin Soldiers

この時期であればディスコビートであったりするものですが、それどころかサルサやレゲエのリズムを応用したりしています。そしてワンコードやツーコードの曲が多いので、時代にあがらうごとき反骨精神を覗かせています。そしてディスコブームとは裏腹にP-Funkの勢力が繁栄してきましたので、彼らにもファンクバンドとしての誇りが芽生えたのでしょうか。少し前なら、これでも売れたのでしょうが、さすがにこの時期になるとディスコビートじゃないと売れなくなっています。

Sweet Fighting Ladyのように、これまで通りラテン系ライトフュージョンな曲もあります。こういう多様性がこのバンドの強みであり、安易にディスコブームに乗っからなかったのは褒めるべきところです。こじきだと少し時代遅れな感じはありますが、今の耳で聴くと、聴きごたえのある深みのある作品として評価出来ます。これぞWarという感じです。

Galaxy
Baby Face (She Said Do Do Do Do)

Sweet Fighting Lady

Hey Señorita

The Seven Tin Soldiers
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/11823-7ed7a20f
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ