照ノ富士が3敗して、腰痛の為休場、代わりに休場していた新大関 霧島が出場してきました。何とか勝ち越せれば角番は免れますが、2勝しか出来ていません。3三役は順調に勝ち進んでいます。しかし、照ノ富士に土をつけた錦木が好調で7勝1敗の成績で豊昇龍と並んでいます。代わりに正代と御嶽海が又やる気の無い時期にきています。
中日までの幕内上位の成績照ノ富士 1勝3敗5休
霧島 2勝4敗2休
豊昇龍 7勝1敗
大栄翔 6勝2敗
若元春 6勝2敗
琴ノ若 5勝3敗
阿炎 4勝4敗
錦木 7勝1敗
翔猿 4勝4敗
正代 2勝6敗
御嶽海 1勝7敗
翠富士 2勝6敗
明生 4勝4敗
朝乃山 4勝4敗1休
宇良 4勝4敗
平戸海 3勝5敗
阿武咲 3勝5敗
北青鵬 4勝4敗
王鵬 3勝5敗
高安 5勝3敗
玉鷲 6勝2敗北青鵬は立ち会いは丁寧になりましたが、その代わり、丁寧過ぎて勢いを失っています。何のために立ち会いを十分にするのか、それは相手に十分な態勢を与えず、自分が十分な態勢になる為であるという、その重要性を全然理解していないんじゃないのかと思えるくらい力の抜けた立ち会いになっています。それでも体格が優れている故に4勝は出来ていますが、もう少し考える相撲も覚えないと上にはいけないでしょう。
新入幕勢は奮闘しており、特に伯桜鵬は横綱相撲で6勝しています。まだ髷がゆえていないですが、これからが期待出来る逸材です。ベテランの宝富士が意外にも、まだまだ相撲が取れるぞという頑張りを見せています。朝乃山も休場になりましたので、優勝の行方はどうなる事でしょうか。
中日幕内全取組
スポンサーサイト