Hope (1998/07/14) 商品詳細を見る
77年のアルバムです。そのポップさはビートルズというよりELOのようになっています。70年代にビートルズっぽい事をやろうとすればこうなるのです。ギターのフェイズアウトサウンドなどはクィーンなどのグラムロックあたりから来ていますし、もうブリットポップと呼ぶのとは違って、オーケストラを参加させてシンフォニックなプログレ志向も見せています。
1. We're Off You Know
2. Madman
3. Around The Universe In Eighty Days
4. Long Live Politzania
5. The Loneliest Of Creatures
6. Prelude
7. So Said The Lighthouse Keeper
8. Hope
とてもトリオによる演奏とは思えないほど凝ったアレンジになっていますが、それに加えてオーケストラが入った事でより豊かなサウンドになっています。壮大なスケールのアレンジになってきますが、それでもポップソングというスタンスは崩しません。あくまでもわかりやすく、明るく親しみやすい
音楽 という事を心がけています。これだけの曲を書いていますから、もっとヒットしててもおかしくなかったのですが、ポップさに比べてルックスがおっさん過ぎたのかもしれません。
ブリットポップというとビートルズ由来と思いがちですが、ビートルズ現役時代でもイギリスの国民的なバンドはキンクスでした。キンクス的ななものも含めないとブリットポップとは言えないのです。日本のグループサウンズもビートルズというよりキンクスに影響を受けたバンドが多かったと思います。なので、このような劇的な、ロックオペラ的な展開はビートルズというよりキンクスですし、この70年的なサウンドはELOの影響が大きいと思います。
Full Album
VIDEO
We're Off You Know
VIDEO Around The Universe In Eighty Days
VIDEO The Loneliest Of Creatures
VIDEO Prelude
VIDEO
スポンサーサイト