fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20071007]

Face to Face Face to Face
The Kinks (2004/04/26)
Sanctuary Midline
この商品の詳細を見る


8トラックレコーダーを手に入れたキンクスがアートロックに変貌していった始まりとなるアルバムです。しかしシタールを演奏出来るメンバーがいなかったからなのか、彼らはサイケデリックとは又違った独自のポップスを生み出していきます。これぞブリットポップと呼べるものではないでしょうか。イギリス特有のユーモアに満ち溢れたポップスは日本人には物足りないかもしれませんが、これは聴き進むに連れて中毒化してい逝きます。

1. Party Line
2. Rosie Won't You Please Come Home
3. Dandy
4. Too Much on My Mind
5. Session Man
6. Rainy Day in June
7. House in the Country
8. Holiday in Waikiki
9. Most Exclusive Residence for Sale
10. Fancy
11. Little Miss Queen of Darkness
12. You're Lookin' Fine
13. Sunny Afternoon
14. I'll Remember
15. I'm Not Like Everybody Else
16. Dead End Street
17. Big Black Smoke
18. Mister Pleasant
19. This Is Where I Belong
20. Mr. Reporter
21. Little Women

8トラックを手にしたレイデイヴィスは最初サウンドエフェクトを随所にちりばめた作品を構想しますが、多忙により断念、しかし電話のSEで始まるParty Lineから心地良いポップスが展開していきます。Rosie Won't You Please Come Homeはサイケまで逝ききれない曲ですが、これはこれで心地良いものです。Dandyはハーマンズハーミッツがカバーしてヒットさせた為に有名な曲になっていますが、キンクスがオリジナルです。

Session Manはピアノを担当してくれていたニッキーホプキンスに捧げた曲です。雷のSEで始まるRainy Day in Juneもサイケと言うには中途半端な感じです。Too Much on My Mindにしてもそうですが、当時の彼らはビートルズよりもアメリカのラヴィンスプーンフルに傾倒しており手本としていました。その為ポップでいい曲は創っていましたが、あっち側に逝ってしまっている感は薄く、こちら側との境目から覗いているようなスタンスで曲を創っていたと推測出来ます。Holiday in Waikikiではエレクトリックシタール風のサウンドをエレキで出していると言う変わったアレンジになっています。

Fancyが唯一サイケデリックサウンドと呼べる曲ではないでしょうか。Little Miss Queen of Darknessもそうですが、この気怠い歌い方というかアンニュイな感じがキンクスの魅力でもあります。その典型的なヒット曲Sunny Afternoonはこの時代のキンクスの代表作です。スモールフェイセスにしてもイギリスでの日曜日はよく歌の題材にされています。のほほんとした感じですが歌詞は相当皮肉った歌詞になっています。トムロヴィンソンバンドのグラッドトゥビゲイのようなノスタルジックなコード進行です。このアルバムはビートルズで言うラバーソウルに位置づけておきましょうか。まだまだ名作が続きますので。勿論このアルバムも名盤です。

Party Line

Dandy

Too Much on My Mind

Fancy

You're Lookin' Fine

Sunny Afternoon

I'm Not Like Everybody Else

Dead End Street
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/1374-78794216

JUGEMテーマ:音楽  ※UKモノラル盤言わずもがな名盤中の大名盤なキンクス「フェイス・トゥ・フェイス」です。→曲目はpandaboy様が運営していらっしゃるキンクスサイト「Kinks-size Kinkdom」にてジャケがいいですね~。嫌いという人も結構いるかと思います?...
2009-06-10(Wed) 01:37 | 4番、サード、 いたち野郎 
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ