fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20071010]

Muswell Hillbillies Muswell Hillbillies
The Kinks (2004/08/24)
Velvel Records
この商品の詳細を見る


RCAレーベルに移籍しての第一弾アルバムです。キーボードにJohn Goslingが加入して5人編成になりました。このアルバムはデイヴィス兄弟の出身地であるロンドンのマスウェルヒルをイメージして創られており、カントリーブルース的な音楽をイギリス人がやるとこうなると言うのがテーマになっているようです。これはレットイットブリード以降のストーンズが確立していたスタイルであり、ストーンズの影響も大きいでしょうが、キンクスにはフェイセス的なノリもあります。

1. 20th Century Man
2. Acute Schizophrenia Paranoia Blues
3. Holiday
4. Skin & Bone
5. Alcohol
6. Complicated Life
7. Here Come the People in Grey
8. Have a Cuppa Tea
9. Holloway Jail
10. Oklahoma U.S.A.
11. Uncle Son
12. Muswell Hillbilly
13. Mountain Woman
14. Kentucky Moon

トラフィックもこの時代同じような音楽を創っていました。20th Century Manなどそういう感じです。イギリスではトラッドフォークやケルティック音楽にも革命が起きており、ペンタングルやフェアポートコンヴェンションなどが流行っており、ツェッペリンもジョンボーナムを見つけるまではその路線で行く予定だったようです。アイルランド民謡がアメリカに渡りカントリーやブルーグラスになっていった事を考えると、アメリカから逆輸入された音楽を再度イギリスで手直ししているといった作業なのですが、それが面白い効果となっていると思います。

Skin & Boneなど、これから出てくるT-REXのようです。マークボランは絶対この時代のレイデイヴィスの歌い方を真似しています。コークスクリュービブラートヴォイスがブルースに見事にマッチしています。Alcoholはトムウェイツに歌わせたくなる曲です。これまでのプログレッシヴな曲構成を敬遠していた人には、このストレートではありませんが、分かり易い音楽が受けて、このアルバムを愛する人は多いようです。

Have a Cuppa Teaのようなキンクスらしい曲もあります。イギリスではパブでバンド演奏が行われており、ライブハウスのような場所になっています。パンクが登場する前はパブロックと呼ばれるバンドが出ておりました。そのパブをジャケットに映し出しております。イギリスでは御馴染みの後継ですが、日本では見果てぬ世界の風景でした。そしてバンドの演奏力が格段に上がってきている事もあり、ストーンズやフェイセスにも負けないプレイが聴けます。しかしキンクスの場合、このスタイルが定着するのではありませんので、このアルバムの存在価値も上がっているのです。メロディーはいいのですが、コマーシャルな感じのヒット曲が無いのでどうしてもメジャーな扱いを受けていませんが、現在の耳で聴いても通用するような珠玉の歌がおさめられています。カントリーブルースとして聴いてもいいですが、イギリスのトラッドフォークブルースとして聴くのが一番しっくりきます。

20th Century Man
Acute Schizophrenia Paranoia Blues

Holiday

Skin & Bone

Alcohol

Complicated Life

Here Come the People in Grey

Have a Cuppa Tea

Holloway Jail

Oklahoma U.S.A.

Uncle Son

Muswell Hillbilly

Mountain Woman

Kentucky Moon
スポンサーサイト




コメント

□  from akakad

力の張りすぎてない心地いいアルバムだと思います
美しいOklahoma U.S.A.が好きです

2021-08-28(Sat) 21:06 | URL | #OEZKBdis [ 編集 ]


□ Re: タイトルなし from SAMARQAND

akakad さんコメントありがとうございます。
レイドバックが流行っていた時期がありましたが、今でも心地よい作品だと思います。

2021-08-29(Sun) 07:22 | URL | #- [ 編集 ]



管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/1381-a20bdc1b

マスウェル・ヒルビリーズ+2(K2HD/紙ジャケット仕様) ザ・キンクス ブログの工事、ひとまず完了しました~! どうもジュゲムのテンプレートはダメだ、ということで、何とかしようと試行錯誤の日々… とにかく不器用なうえにデザインセンスがないので、こんなでも?...
2008-10-25(Sat) 23:53 | 4番、サード、いたち野郎 
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ