fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20080508]

BefourBefour
(2005/01/25)
Brian Auger

商品詳細を見る


トリニティーとしては最後のアルバムになります。ドリスコールは不在でオーガー自身がボーカルをとったりしています。これまでのようなリズム&ブルースのスタイルから一変してファンクなどを取り入れた次の段階に入っています。

1. I Wanna Take You Higher
2. Pavane
3. No Time to Live
4. Maiden Voyage
5. Listen Here
6. Adagio per Archi e Organo
7. Just You, Just Me
8. Rain Forest Talking
9. Pavane

I Wanna Take You Higherはスライ&ザファミリーストーンのカバーで、スライになりきってオーガーがボーカルをとっています。Maiden Voyageはハービーハンコックのカバーでファンクジャズ風にアレンジして演奏しています。Adagio per Archi e Organoではバッハの曲をジャズ風に演奏しており、かなり実験的なアルバムですが、これが次のOblivion Expressへつながっていきます。

オーガーのオルガンプレイは相変わらずモッズに好まれるような演奏で、このアルバムが一番アシッドジャズ的ではないでしょうか。前作も名盤でしたが、こちらも隠れた名盤と言えるかもしれません。このアルバムを最後にトリニティーを解散したブライアンオーガーは間髪を入れず新しいバンドBrian auger's Oblivion Expressを結成して次に段階へと進みます。その橋渡し的な存在のアルバムでもあります。

I Wanna Take You Higher

Pavane

スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/1854-f396ebd6
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ