fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20080721]

Industrial ZenIndustrial Zen
(2006/08/01)
John McLaughlin

商品詳細を見る


再びエレクトリックギターを手にしたマクラフリン。もう隠居ぎみの活動になるのかと思いきや、更なる積極的な活動を開始しました。これまでの友人達に捧げた作品が目立ちますが、ハートオブシングあたりからの洗練されたフュージュンサウンドになっています。

1. For Jaco
2. New Blues Old Bruise
3. Wayne's Way
4. Just So Only More So
5. To Bop Or Not To Bop
6. Dear Dalai Lama
7. Senor CS
8. Mother Nature

まず目立つ特徴としては、ジャコパストリアスに捧げたFor Jacoとウェインショーターに捧げたWayne's Wayのようなウェザーレポートサウンドです。ウェザーの方が先にフュージュンを確立していきますが、マハヴィシュヌとは明らかに違うサウンドになっています。そのサウンドをこの時代になって取り入れるというのもユニークです。

Senor CSは明らかにカルロスサンタナに捧げた曲で、サンタナのようなナチュラルディストーションのロングサスティーンでサンタナ風に弾いているマクラフリンの茶目っ気が微笑ましいです。しかしパロディーだけに留まっていないのがこのアルバム全体の印象でもあります。Dear Dalai Lamaはダライラマに捧げた曲で、なぜかアラビア風の旋律になっています。

これまでのマクラフリンにはなかった音楽性を取り入れる事によって、新しい何かを模索しているかのような作品です。彼はまだまだ隠居していなかったのです。生涯現役。それは師匠マイルスデイヴィスが身を以て示した道でもあります。素晴らしい。

Senor CS

スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/2019-2dc69759
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ