fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20060427]

Electric Warrior Electric Warrior
T. Rex (2003/02/25)
Rhino
この商品の詳細を見る


魅惑のグラムロックのアイドルT-REXとして絶対的な人気をほしいままにした代表作です。シングルGet It OnこそがT-REXそのものであり、グラムロックを代表する名作であります。ブギー調のこの曲ビートルズのホワイトアルバムのレボリューション、ブギーバージョンに影響されていると推測されますが、歌詞がクールなのです。後にパワーステーションがカバーしますが、ロバートパーマーは何べん歌っても歌詞の意味が理解出来ないと言っておりました。マークボランの世界感で綴られたその歌詞達は、ちょうどチャックベリーの歌詞のように、文法で理解不能なくらいRockしているのであります。

1. Mambo Sun
2. Cosmic Dancer
3. Jeepster
4. Monolith
5. Lean Woman Blues
6. Bang a Gong (Get It On)
7. Planet Queen
8. Girl
9. Motivator
10. Life's a Gas
11. Rip Off
12. There Was a Time
13. Raw Ramp
14. Planet Queen [Acoustic Version]
15. Hot Love
16. Woodland Rock
17. King of the Mountain Cometh
18. T. Rex Electric Warrior Interview

当時流行っていたゲイリーグリッターのように、ラメのジャケットをはおい、化粧を施し、コークスクリューヘアーでレスポールをかき鳴らす。しっかりとそのイカサマっぽさも伝承されております。そして歌は溜め息や吐息が混じり、WowやYeah-のような意味を持たない言葉が、本能的にロンドンの若い女性の子宮に響く訳であります。正にビートルズ以来の熱狂が、ロンドンから世界へ発信されたのです。

ハードロックやプログレについて行けない若者には希望を与えました。テクニックはなくともセンスだけで成功出来る事を証明して見せたからです。いわゆる元祖ヘタウマなのですが、決して演奏がまずい訳ではありません。当時の他の人達が凄過ぎたのです。

この偉業が後のパンクブームへと結びつきます。そしてファッションがビジュアル系へとつながり、シンプルさが80年代ポップへとつながります。さほど大した事はしていないようで、その影響力は計り知れません。ジープスターやコズミック・ダンサーなどメタリックなブギーが満載で、アルバムとして一番T-REXそのものという作品です。

ある意味、ロックの歴史を変えたアルバムなのかもしれません。ロックとはテクニックにあらず、色気と感性なのだとこのアルバムは物語っております。

get it on

Jeepster
スポンサーサイト




コメント

□ 始めまして from Shinyan

Shinyanと申します
以後、お見知りおきを・・・さて、初めてコメントさせて頂く訳なんですが・・
過去の記事を見てますと・・趣味の傾向がカナリにていまして、今後過去のものを含めてコメント&TBをして行きたいな、なんて思っています
さて、T・REXなんですが・・・
あの若干ヒステリックなシャウトが何とも言えず、グッときます。
今聴いても新鮮ですよね・・・
まあ、ココに限らず良い音楽は(一般的にもマニア的にも・・)いつ聴いても新鮮で何かを揺さぶられますよね
自分はあんまり音楽ネタは書きませんが・・
又、いつかTBさせて頂きます・・・ではでは


2006-04-28(Fri) 21:39 | URL | #- [ 編集 ]


□  from SAMARQAND

Shinyanさん。コメントありがとうございます。
いつも見に来てくれているようで、感謝いたします。
今後とも宜しくお願いいたします。

2006-04-28(Fri) 23:36 | URL | #- [ 編集 ]



管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/212-0870f4df

どうもこんばんは。久しぶりの更新です。最近は色々ワケあってレコード聴く暇すらなかったんで、更新しようにもできず…でありました。今日は野球観た後は暇な時間ができたんで、何か聴こうと…僕は久しぶりにCD/レコードを聴くとき、まず耳慣れたものを聴こうとする傾向
2007-04-05(Thu) 12:20 | 4番、サード、いたち野郎。 

 ようやく春というか初夏の気候を感じる日が多くなり些か暑いと感じるものだが、そんな時あまりにもジメジメとした英国の湿っぽいサウンドを聴きまくるというのもちと違うかなという気がして…、しかし現実にはそんなもの
2007-05-13(Sun) 15:48 | ロック好きの行き着く先は… 
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ