fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20060428]

The Slider The Slider
T. Rex (2005/11/08)
Rhino/WEA
この商品の詳細を見る


電気の武者と双璧をなすT-REXの代表作です。ジャケットはリンゴスターが撮影しています。グラムロックの絶頂期の作品です。

1. Metal Guru
2. Mystic Lady
3. Rock On
4. Slider
5. Baby Boomerang
6. Spaceball Ricohet
7. Buick Mackane
8. Telegram Sam
9. Rabbit Fighter
10. Baby Strange
11. Ballrooms of Mars
12. Chariot Choogle
13. Main Man
14. Cadilac
15. Thunderwig

Metal GuruやTelegram Sam、Baby Boomerang、Rock On、.Baby Strangeなどこれぞグラムロックと言うべき作品がぎっしり詰まっています。フォーク時代から聴いてくれているファンの為に、アコースティックギターによる弾き語りの曲もありますが、以前のようなサイケな感じではなく、ポップスとしての作曲が成されております。特にSpaceball Ricohetは名曲で、自分はジョンレノンとボブディランを継承しているスーパースターだと言わんばかりの自分讃歌となっております。

SliderやRabbit Fighter、Buick Mackaneなどのヘビーな曲もあり、多彩な作品となっており、私個人的にはこのアルバムが一番好きです。哀愁のMain Manは、なぜか、デビットボウイのマネージメント会社の名称に使われおります。それをロゴまで真似したのが、イエローモンキーのボウインマンです。

自分のヘアースタイルはコークスクリューヘアーだと宣言している曲もあり、とてもパーソナルな内容の歌詞ですが、やはり普通の文法ではないので、凄くロックを感じます。何じゃそりゃーと言うような言葉使いによる主張こそがロックなのであります。学校で教えてくれるような事では理解出来ない世界なのであります。
この名盤を聴いて涙して下さい。

Metal Guru
Mystic Lady

Rock On

Slider

Baby Boomerang

Spaceball Ricohet

Buick Mackane

Telegram Sam

Rabbit Fighter

Baby Strange

Ballrooms of Mars

Chariot Choogle

Main Man

Cadilac

Thunderwig
スポンサーサイト




コメント

□ リンゴスターと言えば from Shinyan

“Born To Boogie”を見る機会があったんですが
熱狂する若い女性ファンとは裏腹に、演奏は結構楽しめました・・・
でも、同じコンサートを2回は若干辛かったですが・・・
だって、構成も殆ど同じだったし・・・
でも、ヤッパリ“Tレクスタシー”が感じられました・・

俺も、リンクします!!これからもヨロシク!!!

2006-04-29(Sat) 00:06 | URL | #- [ 編集 ]


□  from SAMARQAND

Shinyanさん。相互リンクありがとうございます。
Born To Boogieを紹介したブログもあります。T-REXのカテゴリに移しておきます。宜しくお願いいたします。

2006-04-29(Sat) 00:39 | URL | #- [ 編集 ]



管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/213-3d908296

 グラムロックの雄と言えばやはりT.Rexになるのが一般的なんだろうなぁ。グラムロック=グラマラスロック、簡単に言うとお化粧して軽いロックを演じるスタイル。う~ん、でも言葉の
2006-04-29(Sat) 22:01 | ロック好きの行き着く先は… 

デカダンなイメージとシュールな歌詞1972年リリース、T.レックスの3枚目のアルバム「ザ・スライダー」このアルバムから「メタル・グルー」が大ヒットしており多いに支持率をあ
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ