fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20080921]

Anutha ZoneAnutha Zone
(1998/08/11)
Dr. John

商品詳細を見る


ビッグバンドでのジャズスタンダードのカバー集Afterglowがありましたが、一時音沙汰がなかったドクタージョンが突然発表したアルバムです。ゲストにポールウェラーなどのブリティッシュシーンを代表するメンバーが揃っていイルという事で話題になりました。まだ現役だったという驚きと、若手ミュージシャンとのセッションによってより妖しさを増した存在感に歓喜しました。

1. Zonata
2. Ki Ya Gris Gris
3. Voices in My Head
4. Hello God
5. John Gris
6. Party Hellfire
7. I Don't Wanna Know
8. Anutha Zone
9. I Like Ki Yoka
10. Olive Tree
11. Why Come
12. Soulful Warrior
13. Stroke
14. Sweet Home New Orleans

Ki Ya Gris Grisのようなヴードゥーロック時代を思わせる曲目がそろっています。ポールウェラーはスタイルカウンシル解散後のソロ作品では70年代のサザンロック風の音楽を追究しており、その影響か、この時期は70年代リバイバルブームになっていました。そこにこの作品はタイミング的にも抜群でした。ドクタージョンをリスペクトするミュージシャン達が集まってバックアップしています。

ヴードゥーな感じはありませんがそれに近いアシッドな雰囲気があります。ドクタージョンが一番かっこ良かった頃の音楽を90年代風のテイストで再現しているといった感じです。70年代のビッグネームが再結成していた時期でもあり、それと同じ感覚で聴いてもいいのですが、出来映えはそれ以上です。活きた音楽がここにはあります。つまり懐古主義ではなく今通用する音楽というのは時に関係なく存在し続けるのです。今までの作品の中でも一番カッコいいのではないでしょうか。名盤です。

I Don't Wanna Know

Sweet Home New Orleans

スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/2174-5d523905
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ