fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20090429]

In the GardenIn the Garden
(2003/01/21)
Eurythmics

商品詳細を見る
イン・ザ・ガーデン~スペシャル・エディションイン・ザ・ガーデン~スペシャル・エディション
(2006/02/08)
ユーリズミックス

商品詳細を見る


シンセポップの先駆けとなるのがこのユーリズミックスです。当時はテクノポップという言葉がありましたが、それは日本だけの名称で、海外ではテクノ、そしてポップな曲はシンセポップと呼ぶようになります。ツーリストというソウルファンクバンドにいたアニーレノックスとデイヴスチュアートの男女デュオによるユニットになります。ソウルファンクももう少し頑張っていればブームが来るのですが、当時はパンクかテクノかという時代だったので、2人はテクノの世界で成功する試みに挑戦します。

1. English Summer
2. Belinda
3. Take Me To Your Heart
4. She's Invisible Now
5. Your Time Will Come
6. Caveman Head
7. Never Gonna Cry Again
8. All The Young (People of Today)
9. Sing-Sing
10. Revenge

このファーストアルバムはドイツのコニープランクがプロデュースしており、録音もドイツで行われています。ホルガーシューカイをはじめとするCANのメンバーもバックで参加しています。まだブレイクする前の作品で、ドイツの前衛エレクトロニクスといった雰囲気で、デヴィッドボウイのロウ辺りに近いサウンドになっています。

ツーリストではソウルフルな歌を聴かせていたアンレノックスでしたが、テクノというコンセプトに合わせて無表情な歌い方になっています。この後のヒット作を連発する頃に比べると、この前衛的な創りはかなり貴重な作品になっていると思います。彼らも又ボウイズチルドレンなのでしょう。

Take Me To Your Heart

Caveman Head

Never Gonna Cry Again

スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/2820-7a590a90
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ