fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20060610]

ティーザー ティーザー
トミー・ボーリン (1997/05/21)
ソニーミュージックエンタテインメント
この商品の詳細を見る


第四期ディープパープルに、リッチーブラックモアの後釜として起用されたTommy Bolinがパープル参加前に出したソロアルバムです。パープルに参加する前はジェイムスギャングにジョーウォルシュの後釜として参加して、ファンキーでロック的なギタープレイを披露しておりました。パープルに参加してもファンキーなプレイで、パープルに新しい要素をもたらしめました。しかし、パープルとしてステージに立つ以上リッチー時代の曲も演奏しなければなりません。何かとリッチーと比較され、来日時には腕を負傷しており、まともなプレイが出来なかったという事もあり、ファンからは不評を買っておりました。土台リッチーとは違うタイプギタリストなので、比べる方が間違っているのですが、当時はそこまで理解してくれるファンはいなかったようです。

1. The Grind
2. Homeward Strut
3. Dreamer
4. Savannah Woman
5. Teaser
6. People, People
7. Marching Powder
8. Wild Dogs
9. Lotus

しかし、タイプは違えど素晴らしいギタリストである子に間違いはありません。それを証明しているのが、これらソロアルバムなのです。参加しているミュージシャンはジェフポーカロ、フィルコリンズ、ナラダマイケルウォルデン、ヤンハマー、デヴィッドフォスター、デヴィッドサンボーンなど名だたるメンバーです。ボーカルはトミーボーリン自身がとっており、これは結構巧いボーカルを聴かせてくれます。

The GrindとHomeward Strutはハードなリフとファンキーなカッティングが織りなす素晴らしいロックナンバーに仕上がっております。ボリューム奏法+スライド奏法で面白いプレイが聴けます。Dreamerはバラードで素晴らしいボーカルが聴けます。Savannah Womanはボサノバ調の名曲です。Teaserはタイトル曲でもあり、良くまとまったロックナンバーです。People, Peopleはレッゲ調の曲で、Marching Powderではナラダマイケルウォルデン、ヤンハマーが参加しており、ジェフベックのようなギタープレイが聴けるフュージュンナンバーです。Wild Dogsはブルージーなアメリカンロックです。スライドギターがカッチョイイです。Lotusはレナードスキナードのような南部系のバラードになっております。

これら多彩なアレンジ力と演奏力があり器用過ぎた為、リッチーのような解り易いギタリストと比べると玄人好みになってしまっている分がありますが、現在のロックファンでも充分魅了できる内容になっておりますので、一度聴いてみて下さい。あまりにも過小評価されている一人だという事がお分かり出来るでしょう。25歳という若さで、ドラッグオーバードーズにより他界しているトミーボーリンが残した素晴らしい音源の一つです。

The Grind-Homeward Strut

Dreamer-Savannah Woman

Teaser

Wild Dogs-Lotus
スポンサーサイト




コメント

□ トミー・ボーリン from メトちゃん

 はじめまして。
 トミー・ボーリンはリッチー・ブラックモアと全く異なるタイプでしたが巧さを持っていましたし、音楽的な引き出しの広さやリズム感覚など、もっと評価されて然るべき人ですね。

 この作品やビリー・コブハムの「Spectrum」での名演が忘れられません。

2006-06-10(Sat) 22:25 | URL | #3fP8K/.I [ 編集 ]


□  from SAMARQAND

メトちゃんさんコメントありがとうございます。
正におっしゃる通りです。彼のようなギタリストを手本にするギタリストが多く出てくると評価も違ってくると思います。
今後とも宜しくお願いいたします。

2006-06-10(Sat) 23:44 | URL | #- [ 編集 ]



管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/289-295a9caa
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ