fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20090626]

Dog Man StarDog Man Star
(1994/10/05)
Suede

商品詳細を見る


よりグラマラスなロックを追求したセカンドアルバムです。ボウイのようなドラマティックなグラムロックは日本のイエローモンキーの初期の作品と共通するものがあります。ギターのバーナードバトラーがメンバーとの確執から脱退していく事になるのですが、爆発寸前のバトラーのスリリングなギターが聴きものになっています。

1. Introducing the Band
2. We Are the Pigs
3. Heroine
4. Wild Ones
5. Daddy's Speeding
6. Power
7. New Generation
8. This Hollywood Life
9. 2 of Us
10. Black or Blue
11. Asphalt World
12. Still Life
13. Modern Boys

キュアーのような耽美的な世界が好きな人にはたまらない作品だと思います。キュアーと違う所はグラムロックからの影響を素直に表現しているので、選択しているコード進行がノスタルジックなのです。代理コードというものは頭には無いのではないでしょうか。気持ちのいい響きであれば使い古されたコード進行も平気で使うという所がブリットポップしています。

70年代、80年代ではボウイの影響を受けていても、ストレートに再現する事はありませんでした。90年代ともなるとストレートな表現も逆に新鮮に聴こえるし、昔のボウイファンにとっては心地良いので大歓迎なのです。バーナードはこの作品の後脱退し、ソロ活動をしていく事になります。そしてスウェードの音楽も変化していきますので、オリジナルスウェードとして楽しめる名盤となっています。

Introducing the Band

We Are the Pigs

Heroine

Wild Ones

Daddy's Speeding

Power

New Generation

This Hollywood Life

2 of Us

Black or Blue

Asphalt World

Still Life
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/2997-14ee0ca3
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ