fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20090926]

東京ワッショイ東京ワッショイ
(2000/07/26)
遠藤賢司

商品詳細を見る


遠藤賢司がイメージチェンジして一気にロックスタイルに変貌したアルバムです。当時現れてきていたパンクやニューウェイヴに触発され、その要素を取り入れながらも日本的なお祭りのノリでロックンロールしています。アレンジに四人囃子の佐久間正英が加わっており、シンセなどによってニューウェイヴでポッププログレなアレンジをしています。

1. 東京退屈男
2. 東京ワッショイ
3. 天国への音楽
4. 哀愁の東京タワー
5. 続東京ワッショイ
6. 不滅の男
7. ほんとだよ
8. 輪廻(インストゥルメンタル)
9. UFO
10. とどかぬ想い(インストゥルメンタル)
11. ミスター・タンブリン・マン
12. 終わりの来る前に

東京退屈男やUFOなどではシンセによる宇宙的なイメージと、タイトル曲の東京ワッショイや不滅の男では日本男児のような硬派な男気を感じさせるロックンロールを展開しています。歌い方もパンクの影響が強いですね。哀愁の東京タワーではクラフトワークのようなテクノをやる辺り、かなり早くから時代の音に適応しています。

まだ日本ではバンドブーム前で、これほどスカッとする日本語ロックが生まれる前でしたので、当時はかなり衝撃的に登場したアルバムでした。この後にインディーズ系のバンドが続出する事になります。そういうバンドにとては共通する課題は日本ならではのロックのあり方でしたので、このアルバムは良い意味での指標となる名盤だと言えます。RCサクセションと似たノリを持っていますが、こうした日本ならではの主張が当時のバンド連中には暗黙の了解として植え付けられていました。日本ロック史を代表する名盤です。

東京ワッショイ

不滅の男

ほんとだよ
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/3288-c654425a
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ