fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20091129]

お中元 ベストセレクション 1993-1996お中元 ベストセレクション 1993-1996
(1996/07/25)
憂歌団

商品詳細を見る
Blues IS A-LIVEBlues IS A-LIVE
(2000/12/20)
憂歌団

商品詳細を見る
ブルース・バウンドブルース・バウンド
(1995/10/25)
憂歌団

商品詳細を見る


憂歌団も大阪出身のバンドで、やはりルーツミュージックとしてアコースティックブルースと大阪弁のマッチングが売りのバンドでした。木村充揮の独特な声によるボーカルが魅力的なバンドで、内田 勘太郎が弾くフルアコのギターも魅力の一つで、ボトルネックも得意とします。おそうじオバチャンでデビューしますが、掃除婦に対して差別的な歌であると言う理由で放送禁止になっています。

彼等も大阪と言うローカル中心のバンドでしたが、地道に長く続けているだけに、彼等の音楽をこよなく愛する人は後を絶ちません。ゆっくり落ち着いて聴けるブルースだけに癒しとして聴く人が多いです。アコースティックブルースと言うのにこだわっているわけではなく、エレキギターも使いますが、印象としてアコースティックなイメージが強いのです。

最近ではテレビアニメのゲゲゲの鬼太郎のテーマ曲を担当したりしていましたが、98年に活動停止しています。胸が痛いのような名曲も多く、日本のブルースと言えば憂歌団というくらい不動の地位を築いています。一つのブランドとも言えるくらい絶対的な存在として、今も愛され続けているバンドです。

おそうじオバチャン

胸が痛い

大阪ビッグ・リバー・ブルース
かぞえきれない雨

嫌んなった

夜明けのララバイ

ザ・エン歌
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/3458-911cab6b
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ