fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20091228]

THRILL(紙)THRILL(紙)
(2002/11/20)
Char

商品詳細を見る


歌謡ロックとしては究極の最高傑作とも言える闘牛士が入っているサードアルバムです。阿久悠の作詞もお馴染みになりました。バックはゴダイゴのメンバーが務めるなど、日本人メンバーでもテクニカルな演奏を披露しています。A.O.R.なライトフュージュンも披露していますが、ギターソロがジェフベック同様ブルーノートなのでロック的でカッコいいです。

1. YOU GOT THE MUSIC
2. 闘牛士
3. 波
4. THRILL
5. MY FRIEND
6. あいつのBOOGIE
7. TOMORROW IS COMING FOR ME
8. 表参道
9. WONDERING AGAIN

当時は歌謡歌番組が沢山あり、特にベストテンに出れば売り上げが伸びるほど影響力がありました。歌謡ロック御三家もこの番組に出て人気が上がっていきます。そんな中でもかなり水準の高い曲、闘牛士は素晴らしい曲です。ボーカルラインにあわせるように動くコードワークは凄い発想です。こんな歌謡曲は今までありませんでしたから衝撃的でした。フュージュンスタイルだからテンションコードが多用されているのですが、ハードロックに聴こえて来る所がチャーの凄さです。アルバムには入っていませんが、逆光線というシングルヒットもあります。

ギターのあらゆるテクニックはジェフベックから教わっていながらも、それをいとも簡単に曲の中で活かす才能は天才的です。アンプで歪ませるナチュラルディストーションも、ムスタングのシングルコイルらしい音を響かせています。こういう音は一般の家庭では出せません。騒音問題があるからです。ですからギターキッズにとっては憧れのギターサウンドでした。ジェフベック同様、全てフルにしたサウンドではないので、アンプセッティングなど盗むのが大変だったのです。曲はしっかり出来ていても、そこでこれだけギターを弾きまくるセンスは正にギターの申し子です。

YOU GOT THE MUSIC

闘牛士

THRILL

TOMORROW IS COMING FOR ME

WONDERING AGAIN

逆光線
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/3540-62020de9
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ