fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20100110]

KAMAKURAKAMAKURA
(1998/05/21)
サザンオールスターズ

商品詳細を見る


サザン初の2枚組アルバムです。大容量のためCDでも2枚組です。これまでの作品のように打ち込みデジタルロックに加えてサンプラーも使うようになっています。2枚組といってもこれまでの集大成的なアルバムではなく、あくまでも新しい事をやろうとする挑戦者の意気込みがあります。その想いもここが頂点なのですが、多彩な作品のごった煮のような所もあります。ロックファンにとっては2枚組には慣れていますが、歌謡曲としてサザンを聴いていた人にとっては全部まとめて聴くのは大変だったと思います。

ディスク:1
1. Computer Children
2. 真昼の情景(このせまい野原いっぱい)
3. 古戦場で濡れん坊は昭和のHero
4. 愛する女性(ひと)とのすれ違い
5. 死体置場でロマンスを
6. 欲しくて欲しくてたまらない
7. Happy Birthday
8. Melody(メロディ)
9. 吉田拓郎の唄
10. 鎌倉物語
ディスク:2
1. 顔
2. Bye Bye My Love (U are the one)
3. Brown Cherry
4. Please!
5. 星空のビリー・ホリディ
6. 最後の日射病
7. 夕陽に別れを告げて ~メリーゴーランド
8. 怪物君の空
9. Long-haired Lady
10. 悲しみはメリーゴーランド

サンプラーの使い方もまだまだヘタクソですがComputer Childrenでは明らかにサンプラーだと分かる使い方をしています。音源もサンプラーから使っているのがあるみたいです。MelodyとBye Bye My Loveがシングルカットされていますので、アルバム主体の作品だと言う事が分かります。鎌倉物語は原由子が歌う曲です。吉田拓郎の唄では吉田拓郎のファンだった桑田が保守的になった吉田拓郎をさんざん批判しています。当時吉田拓郎が自分のカリスマ性を覆すような本音トークをしていた事が原因だったようです。それはファンには幻滅するような所がありましたが、この批判は現在の桑田佳祐にそのまま当てはまります。昔のヒット曲と同じような曲ばかりシングルカットして、保守的になってしまった最近のサザンには幻滅させられっぱなしです。新曲が出るたびにまったく新しさを感じないのです。それが又売れるのでたちが悪いのです。ただ売れて金が入ればいいやと言うような曲ばかりです。

Happy Birthdayと言う曲を入れてビートルズのホワイトアルバムのようなイメージを持たせています。Please!ではクリームのギターリフをパロっています。星空のビリー・ホリデイはそのままビリーに捧げた歌になっています。このアルバム発表後バンドは一時休止に入ります。そして復活してからのサザンは国民的なバンドとまでいわれるようになるのですが、これまでやってきた事の繰り返しで保守的になっていきます。過激そうな曲もあるのですが、薄っぺらい感じにしか聴こえません。私にとってはサザンはこのアルバムまでだと思っています。復活する必要も無かったと思っています。現在も又活動停止していますが、又同じ事を繰り返すのなら解散して欲しいと思います。家族やスタッフを食わせる為だけのバンド活動なら別の名義でやればいいのです。ミスチルにもいえるのですが、前進する事を辞めたバンドに何の魅力があると言うのでしょう。それでも売れてしまうと言うのが現在の停滞した音楽シーンを象徴していると思います。ですのでサザンの紹介はここまでです。

Computer Children

真昼の情景

古戦場で濡れん坊は昭和のHero

愛する女性(ひと)とのすれ違い

死体置場でロマンスを

欲しくて欲しくてたまらない

Happy Birthday

メロディ

吉田拓郎の唄

鎌倉物語

Bye Bye My Love

Brown Cherry

Please!

星空のビリー・ホリディ

夕陽に別れを告げて

怪物君の空

Long-haired Lady

悲しみはメリーゴーランド
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/3588-d6e47e7e
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ