

シーナのノーメイクどアップのジャケットは強烈ですが、いつものシーナ&ザ・ロケッツサウンドが聴けます。大分ハードなサウンドが蘇っていますが、ポップなサウンドもあります。バンドのハードなプレイはシーナが育児休暇をとっていたザロケッツ時代に男だけのバンドだったので、ハードなスタイルも出すようになっています。
1. ジャングル2
2. ドリーム・アンド・リヴォルト
3. ソルジャー
4. ロリポップス・アンド・レインボー
5. レヴィー・ブレイクス
6. ピロー・トーク
7. エンジェル・アイズ
8. オルモスト・ブルー
9. ビー・クール
10. アイ・ガッタ・ムーブ
11. パーマネント・ハネムーン
このバンドの作詞はサンハウスの柴山俊之が手がけている事が多く、このアルバムもほとんどの曲が柴山俊之による詩になっています。シーナはいつも男心を歌っているのですが、なぜか女の側の気持ちが伝わってきます。ジャングル2のワウギターがカッコいいです。アメリカで鍛え上げてきたプレイも大分反映されています。
常に裏切らないロックンロールを聴かせてくれるバンドであり、どの作品を聴いても痛快です。それはこのアルバムも同じで、ジャケットに怖がらずに聴いてみて下さい。キープオンロッキンとはこのバンドの為にあるような言葉です。別に難しい事はやっていません。シンプルだけで単純でもないと言う魅力があります。好みはあるかもしれませんが、誰からも好かれるような曲をやっています。それでいて潔くカッコいいのです。
シーナ&鮎川誠トークショウ
スポンサーサイト