fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20100213]

THE BARNTHE BARN
(1997/12/01)
佐野元春 and The Hobo King Band

商品詳細を見る


バックバンド名もThe Hobo King Bandと正式に決まって、ザバンドが好きな彼らはついにザバンドの初期の頃のプロデューサーであるジョン・サイモンをプロデューサーに迎えて、ザバンドの初期の作品を録音していたウッドストックまで出向き、このアルバムをレコーディングするというフリークぶりを実らせ、前作以上にサザンロックした名盤を創り上げました。

1. 逃亡アルマジロのテーマ
2. ヤング・フォーエバー
3. 7日じゃたりない
4. マナサス
5. ヘイ・ラ・ラ
6. 風の手のひらの上
7. ドクター
8. どこにでもいる娘
9. 誰も気にしちゃいない
10. ドライブ
11. ロックンロール・ハート
12. ズッキーニ・ホーボーキングの夢

最初と最後にインスト曲を持って来るというコンセプトアルバム的な雰囲気を持っており、前作以上にザバンドや70寝台初期のサザンロックを再現しています。佐野元春の歌い方はニールヤングを思わせ、マナサスと言う曲があるように、CSN&Yあたりの感じも出しています。かなり本格的に70年代サザンロックしており、前作でも何か佐野元春が甲高い歌い方をしているなと思っていましたが、このアルバムでそれはニールヤングの真似をしているのがハッキリ分かります。

元々ボブディランが好きだった佐野元春にとって、そのバックバンドだったザバンドのような自分のバックバンドを持てた事はとても嬉しかった事だと思います。だから時代に関係なくこうしたスタイルの音楽を選択した事は素晴らしい事だと思います。流行に関係なくいいものはいいと胸を張って言える、そんな大人達による大人の為のロック。それは決して若者を寄せ付けない無いのではなく、若者にもしっかりと伝えるべきメッセージを持った内容になっています。とても良質な素晴らしい出来映えの名盤だと思います。

ヤング・フォーエバー

マナサス

誰も気にしちゃいない
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/3670-de6af711
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ