fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20100214]

THE ROOSTERS(紙)THE ROOSTERS(紙)
(2003/09/10)
THE ROOSTERS

商品詳細を見る
ROOSTERS a-GO GO(紙)ROOSTERS a-GO GO(紙)
(2003/09/10)
THE ROOSTERS

商品詳細を見る
INSANE(紙)INSANE(紙)
(2003/09/10)
THE ROOSTERS

商品詳細を見る
DIS(紙)DIS(紙)
(2003/09/10)
THE ROOSTERS

商品詳細を見る
φ(PHY)(紙)φ(PHY)(紙)
(2003/09/10)
THE ROOSTERZ

商品詳細を見る


インディーズ、アンダーグラウンドなバンドは地方でも盛り上がっており、その中でも一番扱ったのが福岡、博多でした。そこから全国区にのし上がってきたバンドが続出しており、そのムーヴメントをめんたいロックと称していました。その中でも先頭を切って登場したのがこのルースターズです。ボーカルの大江慎也を中心としたバンドで、パンクと言うよりはニューウェイヴ色が強かったと思います。

サウンド的には先輩のA.R.B.の初期の頃に似ています。ニューウェイブブームでなかったら普通のロックバンドだったかもしれませんが、時代に合わせてニューウェイヴバンドとして売り出しました。後にギタリストの下山淳も参加しています。その頃からエコー&ザ・バニーメンのような新世代のブリティッシュロックのような雰囲気を出すようになります。

何度かのメンバーチェンジを繰り返しながら8年ほど活動しました。大江慎也のカリスマ性は当時の同世代のバンドの中でも大きく支持されており、大きなヒットは出しませんでしたが、めんたいロックといえばルースターズと言うくらい、めんたいロックそのものだったバンドで、とても九州男児らしい熱いライブを繰り広げていました。このバンドを中心として博多から多くのバンドが東京を目指すようになります。

Rosie

恋をしようよ

どうしようもない恋の唄
ONE MORE KISS

DISSATISFACTION

GIRL FRIEND

Let's Rock

ニュールンベルグでささやいて

C.M.C

SAD SONG
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/3677-402dc41a
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ