fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20100220]

EARTHSHAKEREARTHSHAKER
(2007/03/07)
アースシェイカー

商品詳細を見る
FUGITIVE(逃亡者)FUGITIVE(逃亡者)
(2007/03/07)
アースシェイカー

商品詳細を見る
MIDNIGHT FLIGHTMIDNIGHT FLIGHT
(2007/03/07)
アースシェイカー

商品詳細を見る
PASSIONPASSION
(2007/03/07)
アースシェイカー

商品詳細を見る


関西出身のバンドで、当初はハードロックをやっていましたが、時代に合わせてヘヴィメタ風なスタイルを取り入れるようになります。ラウドネスの初代ボーカル二井原実は元々はこのバンドの出身でした。44MAGNUMやLOUDNESSなどと共に80年代の日本のヘヴィメタル御三家とお呼ばれていました。しかしこのバンドはどちらかと言うとハードロック色が強かったと思います。ボーカルの西田昌史はアメリカンハードロック的なポップさがあったからです。

シングル曲はそんなアメリカンハードロックなポップな曲が多くあります。パワフルさではラウドネスには劣ると思います。ラウドネスの弟分的なバンドでしたが、このバンドにはこのバンドの良さがあり、ファーストアルバムは伊藤政則がプロデュースするという無茶ぶりも発揮しています。デヴューしてからはメンバーチェンジする事も無く、一時は解散していましたが、再結成して現在も活動しています。

このバンドは日本で頑張っており、ライブなどでのパフォーマンスは後のバンドブームのいくつかのバンド影響を与えています。バンドの結束力がある一体感あるステージはちょっと優等生過ぎる所があって、あまりロック的な格好良さは感じられないのですが、こういう一体感があるノリは日本人好みな所があると思います。こういう感性が後のJ-POPにつながってしまったのかなという危惧してしまう所もあります。

More

RADIO MAGIC

COME ON
記憶の中

THE NIGHT WE HAD

WHISKY AND WOMAN

Fugitive

TOKYO
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/3686-a1e4a0bf
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ