fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20100425]

GRASS VALLEYGRASS VALLEY
(1987/04/22)
GRASS VALLEY

商品詳細を見る
GRASS VALLEYGRASS VALLEY
(1987/04/22)
GRASS VALLEY

商品詳細を見る


テクノの新世代として、シンセポップバンドとしてデビューしたグラスバレーです。サウンドは当時流行っていたシンセポップではありますが、このバンド、基本はジャパンのコピーバンドで。ボーカルの出口雅之はデヴィッドシルヴィンの歌い方を思いっきり真似しています。日本では海外のバンドを真似する事から始まるバンドが多い中、ジャパンをコピー出来るようなバンドはまだいなかった為に、その音楽性の高さから注目を集めていました。

1. 白い旋律
2. ダンス・イン・ザ・ヘヴン
3. シンディ
4. モーニング・プレジャー
5. フリージン
6. シニカル・スカイ
7. シェイク・イット・ダウン

ジャパンはグラムロックからの影響もあったので、ビジュアル系でもあった為に、このバンドもビジュアル系で、美形なルックスを売りにしており、デビュー当時は女性の人気が多かったのですが、音楽的にはプログレ経由のテクノからのシンセポップという事で、男性ファンからも注目されていました。デビュー当時はミニアルバムサイズの作品を出しており、このアルバムもアナログ盤では6曲だけでしたが、CDとなってシェイク・イット・ダウンが追加されています。

サウンドの要となっているのはキーボードの本田恭之です。なんか似たような名前のミュージシャンがいましたが、全くの別人です。ジャパンはどんどんマニアックになっていき、ポップな曲はファーストアルバムでしか聴く事が出来なかったので、ジャパンがポップ路線をいっていたら、こんなかっこいいサウンドを創れたであろうと想像させてくれるバンドでした。TMネットワークは軽薄だったので、ロックファンとしてはグラスバレーの方が期待が持てていました。

白い旋律

シンディ

FREEZIN'

SHAKE IT DOWN
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/3822-9ef56252
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ