fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20100529]

扉
(2004/03/31)
エレファントカシマシ

商品詳細を見る


アルバムの制作過程を撮影したドキュメンタリー映画「扉の向こう」で彼等がどんな思いで作品と向き合っているかが伺えるのですが、前作の若々しさから一転、ロックアルバムにはなっているのですが、熟練の領域に入ったベテランの味わいを持った作品になっています。熊谷昭を共同プロデューサーに迎えているのもあるのかもしれませんが、ストレートなだけのロックンロールではなくなっています。

1. 歴史
2. 化ケモノ青年
3. 地元の朝
4. 生きている証
5. 一万回目の旅のはじまり
6. ディンドン
7. 必ずつかまえろ
8. 星くずの中のジパング
9. イージー
10. 傷だらけの夜明け
11. パワー・イン・ザ・ワールド

人生と向き合う宮本浩次の思いが赤裸々に語られる歌詞の世界が更に色濃くなっていて、歴史では森鴎外論が語られ、鴎外とロックフレーズに乗せる感覚はさすがです。ロックンロールというよりはオルタナティヴな感じになっています。どこか内向的なのです。バラードにしてもヒット曲時代とは雰囲気が違います。力を抜く事を憶えた大人のロックになっています。かといって要領が良くなった訳ではなく、宮本浩次らしい不器用な歌詞になっています。

バンドアレンジもストレートなロックンロールではなく、ネオサイケやオルタナバンドのようです。タイトルが扉だけに、ジャケットがドアーズのファーストアルバムに似ているのは狙いなんでしょうか。内向的なサイケ作品を狙っているのでしょうか。かなり重たい感じがします。初期の頃に近いのですが、明らかに違う事をやっているのが分かります。いくつにになってもどこかもがいている感じは健全なロック少年なのだと思います。

歴史

化ケモノ青年

生きている証
イージー

傷だらけの夜明け

パワー・イン・ザ・ワールド
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/3905-0eb124b8
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ