fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20100828]

S.R.O.S.R.O.
(2005/08/22)
Herb Alpert & Tijuana Brass

商品詳細を見る


A&Mレコードとしてはセルジオ・メンデスとブラジル66を世に送り出して、ザ・ティファナ・ブラス以外でもヒットを飛ばせるような会社へと成長していた時期に出されたアルバムです。その影響もあるのか、ボサノヴァ調のリズムで創られた曲もあります。しかし、いつものザ・ティファナ・ブラスサウンドに変わりはありません。

1. Our Day Will Come
2. Mexican Road Race
3. I Will Wait For You
4. Bean Bag
5. The Wall Street Rag
6. The Work Song
7. Mame
8. Blue Sunday
9. Don’t Go Breaking My Heart
10. For Carlos
11. Freight Train Joe
12. Flamingo

いつものように有名な曲をアメリッチにアレンジした手法は同じですが、選曲的にはインパクトのある曲が少なくなってきています。ジャケットのメンバーはみんなメキシカンな格好をしていますが、ラテン系の人はいません。それでもアレンジをしっかり創っているので、このノリが出せているのでしょう。

ビートグループが出てくる前のラテンムード歌謡のような雰囲気もあるので、日本人向けなサウンドではありました。世の中がビートルズ一色になっていた時期ですが、一部のマニアックな人にとっては、ビーチボーイズや彼等のようなソフトロック系を支持する人もいたのです。しかし彼等の音楽はマニアックでなくても楽しめるくらいのポピュラリティーを持っていましたので、日本でも売れていました。

Our Day Will Come

Mexican Road Race

Bean Bag
The Wall Street Rag

The Work Song

Mame

Blue Sunday

Don’t Go Breaking My Heart

For Carlos

Freight Train Joe

Flamingo
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/4100-8cbd7a4e
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ